【今週見るべき展示会】もうひとつの李禹煥展、宮城壮太郎 の回顧展など
戦後の日本美術史における重要なムーブメント「もの派」の作家として国際的に知られる李禹煥(リ・ウファン)。彼の所属ギャラリー、スカイザバスハウスでは、これまで彼の主要な個展であまり紹介されてこなかった木、紙、土による作品を紹介する個展が開催中だ。1970年から80年代にかけて制作された旧作を含むこれらの展示作品は、現在にいたるまでの李の創作のビジョンをうかがわせる重要なアートワークでもあるという。
たとえば、木の板の表面にノミで刻み跡をつけたタブローは、反復される身体的な行為の痕跡であり、自身の意識と外界の相互作用によって立ち現れる循環的な時間、そこに表出する無限性といった、李の同時期の絵画作品に通じる要素が見られる。また、紙の作品群は、箔のようにキャンバスに貼り合わせたり、薄墨に浸した筆で穴を描いたり、表面を引っ掻いたりと、多様な手法が試されているが、素材の物質性、素材に対する(描く、引っ掻くといった)行為の必然性、やり直しができない「一筆一画」の姿勢といったものを共通して読み取ることができる。
現在、11月7日まで国立新美術館では、李の大規模な回顧展『李禹煥』が開催中。本展と合わせて鑑賞することで、半世紀以上におよぶ李の創作の関心、その目指すところを深く理解することができるはずだ。
(画像)
(左から)李禹煥 《突きより》 1972、和紙、墨、159.7×129.7×6cm(ディテール )、《刻みより》 1972、木、128.5×149.7×6cm(ディテール)、《無題》2008、テラコッタ、43×50.5×5cm(ディテール)
『李禹煥 物質の肌合い』
会期:~10月15日(土)
会場:スカイザバスハウス
住所:東京都台東区谷中 6-1-23 柏湯跡
時間:12:00~18:00
休館日:日・月曜、祝日
料金:無料
電話:03-3821-1144