• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
大ヒット『生物はなぜ死ぬのか』東大・小林武彦教授が生物を志すきっかけになった「人生を変えた本」8選
2022-08-01
大ヒット『生物はなぜ死ぬのか』東大・小林武彦教授が生物を志すきっかけになった「人生を変えた本」8選

 子どもの頃は、本当に色々なジャンルの本を読んでいました。

 たとえば『ドラえもん』や、『きまぐれロボット』をはじめとした星新一さんの作品を読んで、まだ見ぬ未来に強い憧れを抱いていましたね。ちばてつやさんの『おれは鉄兵』を手に取って、主人公の自由奔放な少年のように、恐れずに色んなことに挑戦してみようと感じたこともありました。


 まず大きかったのは、遺伝子についての示唆を得たことですね。人間の生きざまは、それまでは経験や訓練、習慣などによって決まると思っていたのですが、そうではないことがこの本でわかりました。人間の生きざまは、もともと組み込まれている遺伝子によって規定される部分が多く、それは分子生物学によって証明されるのだという指摘は目から鱗でした。

 当時はちょうど、「人間とは何か」といったことを漠然と考えていたのですが、精神論ではなく唯物論的な、かつ納得できる解をこの本から得たように思いました。それまでは文系の道に進もうと思っていたのですが、この本を読んだことで理系の面白さを感じ、大学では生物学を学ぶことに決めたんです。

 大学に入ってからもさまざまな本を読みましたが、以下は生物学者としての私に大きな示唆を与えてくれた本になります。

 『裸のサル』は人間とほかの霊長類との違いから、人間の本質をあぶりだしていく名著です。

 人間とチンパンジーでは、実は遺伝子レベルではほとんど違いがなく、約99%が同じになります。では、大きな違いはどこにあるのか。それはずばり、体毛の有無です。

 体毛がなくなったことで、人間は寒さへの耐性がなくなったので、火を起こすことや、温かさを保つ家を作る必要性が生まれてきました。

 また、子育ての仕方も変わりました。チンパンジーの赤ちゃんはお母さんの毛にぶらさがるのですが、人間はそれができないので、お母さんが抱っこをする必要が出てきたんです。ただ、それだと労力がかかるので、お母さんだけではなく、ほかの家族が育児を手伝うようにもなりました。

 これは一例ですが、『裸のサル』ではこうした流れで文明ができあがってきたことが示唆され、単なる知能の発展だけに留まらない、進化の豊かさを実感させられました。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0bcfa8931c8e431918d0b9c4a91a2df8546b9cfa

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛