• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
往来が戻った先を予見するアートが並ぶ『六本木クロッシング2022展:往来オーライ!』|青野尚子の今週末見るべきアート
2023-03-01
往来が戻った先を予見するアートが並ぶ『六本木クロッシング2022展:往来オーライ!』|青野尚子の今週末見るべきアート

〈森美術館〉で2004年から3年に一度開かれている「六本木クロッシング」は、現代アートの定点観測的な展覧会。7回目となる今回の展示は「往来オーライ!」がテーマ。少しずつ人の流れが戻ってきた今と未来をビビッドに映すアートが並びます。

「六本木クロッシング」は複数のキュレーターが今の日本の現代アートシーンを定点観測的に紹介するシリーズ展。「クロッシング」(交差点)の名にふさわしく、さまざまに交差する文化の様相を映し出す。今回の「六本木クロッシング2022展」の担当キュレーターは4人、22組の作家が登場する。展示には「新たな視点で身近な事象や生活環境を考える」「さまざまな隣人と共に生きる」「日本の中の多文化性に光をあてる」という3つのトピックスで構成されているが、各作品が厳密に分類されているわけではない。

「今回はコロナ禍で準備した展示になります。日本人キュレーターのみだと内向き過ぎてしまうかなと思い、日本在住経験のある海外のキュレーターにも参加を依頼しました。テーマの『往来オーライ!』には人々が行き来するようになったその次を考えよう、という意図が込められています」と担当キュレーターの一人、森美術館の近藤健一は言う。
「往来オーライ!」の「オーライ」は「大丈夫」という意味だが、本当に大丈夫かな、と思える作品もある。その一つが寿司をモチーフにした市原えつこのインスタレーションだ。大将はロボットで、レーンには遺伝子操作によるネタ、瓦礫を消化できるよう進化した人間のための寿司、人間の脳をコントロールするという陰謀論にまみれた寿司などが回っている。作者によるとこれらの寿司にはある程度、科学的な根拠があるのだという。絵空事として笑って済ませるわけにはいかないのだ。
やんツーの作品では自律搬送ロボットが仏像や、流木やバケツを組み合わせたオブジェを棚から運んできて展示台に載せる、という動作を繰り返す。ネット通販などで物流倉庫からの出荷が自動化されているのに対し、美術業界がまだまだアナログなのを皮肉るものだ。

ここで展示されている作品には高価なものもあればメルカリで入手した、さして重要でないものもあるのだが、ロボットはそういった価値の違いは判断せず、どれも対等に扱う。しかし、そのうちAIが展示物の価値を決定するようになったら? 市原作品に通じるディストピアが現れるかもしれない。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5e7904041331b0921d08d2145d8302fd9a6975

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛