「なんで子どもがやるの?」前田利家の入城行列「百万石まつり」前日に行われる提灯行列の歴史を調査【石川発】
依頼したのは小学5年生の浦蓮冬(うら れんとう)くん。今回の蓮冬くんの質問は、蓮冬くんが身につけている法被や提灯に関するものだと言う。
浦蓮冬くん:
どうして提灯行列は、大人じゃなくて子供がやるんですか?
記者:
どうして気になったんですか?
浦蓮冬くん:
今年から自分が提灯行列に参加するからです。
提灯行列とは、百万石行列の前日に金沢市内の小学5、6年生、約1万人が、金沢市の「しいのき迎賓館」に集まり提灯を持って自分たちの町に戻る恒例行事だ。
蓮冬くんが知りたいのは、その提灯行列をどうして子供が行っているかというもの。
蓮冬くんのお父さんも昔、提灯行列に参加したそうだが?
父親の和範さん:
なんでですかね…?
わからないようだ。
4年ぶりに通常開催となる2023年の「金沢百万石まつり」。これに合わせて子供たちの提灯行列も4年ぶりに通常開催となる。
ちなみに、百万石行列は金沢市と金沢商工会議所が中心となって開かれているが、提灯行列は金沢市の子供会が運営していると言う。
そこで蓮冬くんの疑問を子供会に聞いてみると…
金沢市子ども会連合会 荒牧秀樹事務局長:
記録を見てみると昭和27年に太鼓行列が参加したというものがありまして。それが私たちが知っている始まりかなと思います
なんと!最初は提灯行列じゃなかったというのだ。
荒牧秀樹事務局長:
提灯ではなくて、子ども会が持っている太鼓を曳いて鳴らしながらお祭りに参加したということで、そのあたりが(現在と)違うと思います。
実は提灯行列の正式名称は「子ども提灯太鼓行列」現在も太鼓を叩きながら参加する子供会もあるそうだ。
そして蓮冬くんの質問については?
記者:
なんで子どもだったんですか?
荒牧秀樹事務局長:
なんでですかね…そのあたりについては、私もわからなくて子ども会の顧問が詳しいので、そちらに聞いてもらえればありがたいです。
と、いうことで取材班が向かったのは、香村幸作(こうむら こうさく)さん81歳の自宅。
石川県立図書館の館長や石川近代文学館の理事長を務め金沢の歴史について詳しい方だ。
記者:
なんで提灯行列は子どもなんですか?
香村幸作さん:
今は百万石まつりですけど、昔の尾山まつりと呼ばれた時代から尾山神社の周辺の子ども会の人たちが太鼓を引っ張って、尾山神社の前でお祓いを受けたというのが大きいんですよ。