• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
『文豪ストレイドッグス』でKADOKAWAが仕掛けた異色コラボ戦略
2022-11-19
『文豪ストレイドッグス』でKADOKAWAが仕掛けた異色コラボ戦略

KADOKAWAが発行している青年向け月刊漫画雑誌『ヤングエース』。その看板作品として好評を博しているのが朝霧カフカ(原作)、春河35(作画)による『文豪ストレイドッグス』(略称:文スト)だ。2013年1月号から連載されている本作は22巻が刊行され、外伝などを含めたシリーズ累計で1000万部以上を売り上げるメガヒット作品となっている。

アニメ化もされており、これまでのところシーズン3まで放送。2023年1月からはシーズン4の放送が予定されている。人気作だけあってメディアミックスはアニメに留まらず、小説や実写映画、舞台など多岐にわたっている。

■「無料で読める」という絶大なアドバンテージ

「文スト」ではその名の通り、かつての「文豪」をモチーフにしたキャラクターが数多く登場する。たとえば主人公の名前は中島敦。「山月記」の著者と同姓同名である。彼の教育係を担うのが太宰治、ライバルとなるのが芥川龍之介で、彼らについては改めて紹介するまでもないだろう。明治や大正の作家だけでなくアメリカ文学の大著「白鯨」の作者ハーマン・メルヴィル、クトゥルフ神話の始祖ハワード・フィリップス・ラヴクラフトなど、幅広いジャンルの作家がキャラクターとなって登場する(本編とは異なるコラボレーション作品では綾辻行人、京極夏彦、辻村深月などといった現役の小説家もキャラクター化されている)。

本作は、いわゆる「異能バトル」に属する作品である。主要キャラクターは固有の異能を持ち、その能力名はそれぞれの「文豪」が著した作品名に因んでいるものが多い。たとえば太宰治ならば「人間失格」、芥川龍之介ならば「羅生門」といった具合だ。

他の人気マンガ同様、本作も様々なグッズが展開されている。

中でも目を引くのは、本作ならではの特長を使ったもの、すなわち元ネタとなった「文豪」の作品とのコラボレーションだ。角川文庫から、「文スト」の登場人物が表紙を飾る古典文学が発売されているのである。現時点で22冊がラインナップされているようだ。古典に限らず、文学作品の表紙といえば穏やかなイラストを彷彿としてしまうが、これらのコラボカバーではアニメ調の美麗なキャラクターが前面に打ち出されている。

古典文学とマンガのコラボレーションには先例がある。2006年、集英社が太宰治「人間失格」の表紙に「DEATH NOTE」の小畑健を起用し、大きくリニューアルして話題を呼んだ。売り上げも好調だったようで、翌年以降に「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦が川端康成「伊豆の踊子」を、「BLEACH」の久保帯人が芥川龍之介「地獄変」と坂口安吾「堕落論」の表紙をそれぞれ手がけている。

こうした戦略が古典文学の持つ、現代にも通用する底力が前提となっているのは言うまでもない。そのうえ、古典文学には現代文学にはいない商業上の「ライバル」と競争しなければならない現実がある。その「ライバル」とは、「無料で読むことができるという絶大なアドバンテージ」である。

中島敦にせよ太宰治にせよ、没後50年を過ぎており、著作権が消滅した作家たちである(現在は法改正により、著作権の保護期間は50年から70年に延長されている)。そのため、お金を出して購入せずとも自由に閲覧可能だ。1997年に設立された電子図書館「青空文庫」はパブリックドメインとなった作品を積極的に公開、共有しており、登録作品は15000作を超える。また、現在ではアマゾンから無償でダウンロードし、キンドル端末やアプリで閲覧することもできる。その気になれば、古典文学にアクセスするのは極めて容易な時代なのだ。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/c7c7442981355e6669773b1867c6ea8100eaf729

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛