• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
おれらの時代
2023-05-29
おれらの時代

 初めて手にしたのは文庫版の『死者の奢り・飼育』で昭和五十三年頃だったように思う。最初は普通の文章と違って、ひとつのことを言うためにまったく違ったことを言い、それを言うためにまた別のことを言うようなところがあって極度の集中を読者に求める、みたいな文章にまったく歯が立たず、でも辛抱して何度も読むうちに、わかるところが段々と増えていって、昭和五十八年頃には大分、読むようになっていた。恥を言うようだが、その頃おれは学業を放棄してパンクロッカーになっていた。なぜなったかというと、そっちの方が楽でおもしろそうだったからで、私は、「不満足」という小説の題とローリング・ストーンズの曲の題は似てるのお、など言いながら京都の川端通を歩くなどしていた。

 歩いて向かうのは大抵が北白川のライブハウスだったが時折はその手前の「京大西部講堂」にも行った。「京大西部講堂」ではときおりロックの自主コンサートが開かれていたからである。

 そのなかには海外の有名なグループの公演もあって、そういうときは普段と違って多くの観客が集まった。ある日。行くと多くの人が前の広場(ほこりっぽい土が剝き出しで、駐車場兼廃車置き場のようになっていた)に集まっていたから有名な人の公演があったのだろう。その人の名前は忘れてしまったのだけれども、公演が始まるのを待つ間、ひとりの少女と大江健三郎について会話を交わしたことはいまでも覚えている。
 なぜかというとその少女が奇抜な恰好をした者が多いコンサート会場にいてなお、人目を引いて目立っていたからで、おれは大抵の多くの人の集まる公演には来ていた彼女とは既に顔見知りだったけれど長く話したことはなかった。地味なパンクロッカーのおれは美少女で、年上の知り合いも多い彼女には気後れして容易に話すことができなかったのだ(彼女はおれよりみっつ上の十九歳だった)。

 だからそのときも最初は、「あぎゃあ」くらいしか言わなかった。ところがなにかトラブルがあったらしく予定の時間を大幅に過ぎてもコンサートは始まらず、またたまたま知り合いもいなかったのだろう彼女と割と長く話すことにそのときはなった。最初、彼女は共通の知人をめぐって夢野久作の話を始めて、実はそのとき俺は夢野久作を読んでおらず、知っている振りをしていい加減なことを言っていたら、そのうち彼女は、「空の怪物アグイー」の話を始めた。

 彼女はその先鋭的なファッションとは裏腹の間延びした口調で話し、そのことを俺は意外に思っていたが、これについてはさらに、アグイー、と伸ばした上、ことさら強めて発音し、それが実は自分もしたい感じの発音だったので深く共感して、グングンに話した。そして最後に彼女は、「大江健三郎のルックス見たことあるかー」とまた間延びした関西弁で言った。

 彼女がなぜ、そんなことを言うのかわからず困惑して、答えられないでいるうちにコンサートが始まり、その後、彼女と長く話すことはなく、その問いもそのままになった。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/6c5039555daffa67a015aee7b5a01e8b7b0fc4ad

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛