• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
紙の新たな可能性を探るプロジェクト『紙工視点 2022』とは。
2022-09-17
紙の新たな可能性を探るプロジェクト『紙工視点 2022』とは。

紙の印刷や加工を幅広く手がける〈福永紙工〉の主催するプロジェクト『紙工視点 2022』。一線で活躍する3組の建築家/デザイナーが、それぞれ紙の表現の可能性を探求したプロダクトを制作した。東京・立川の〈SUPER PAPER MARKET〉では9月16日より、同プロジェクトにて発表された作品の展示・販売が行われている。

1963年の創業以降、半世紀以上にわたり紙の印刷や加工を手がけてきた〈福永紙工〉。2006年からは、クリエイターとの協働によるオリジナル製品の開発・販売や、オリジナルショップの開業など、多角的なアプローチで紙の新たな魅力と可能性を発信している。

2018年に第一弾が発表された『紙工視点』は、そんな〈福永紙工〉が紙の持つ可能性をさらに探究しようと始めたプロジェクト。ディレクターを務めるグラフィックデザイナーの岡崎智弘が、各分野で活躍する建築家やデザイナーとともに、〈福永紙工〉の技術を用いて新たな紙のプロダクトを制作する試みだ。
4年ぶりの第二弾となる『紙工視点 2022』には、DOMINO ARCHITECTSを率いる建築家・大野友資、クワクボリョウタと山口レイコによるアートユニット・パーフェクトロン、空間デザイナー/設計士・五十嵐瑠衣が参加。3組それぞれが、自由な発想と視点で、紙の可能性を拡張するプロダクトを手がけた。

五十嵐瑠衣が制作したのは、鳥の形をしたオブジェ《ペーパーバード/ PAPERBIRD》。紙でできた菱形のパーツを組み合わせて完成させる作品で、大小さまざまなパーツは自由にスタッキングが可能。自分だけのペーパーバードの姿を作り出せるのが楽しい。
大野友資が手がけたのは、卓上の収納棚《paper rack》。紙だけを使っていながら強度を引き出す設計を用いたことで、棚として十分な安定感を持つ。カラーバリエーションも鮮やかで、素材が紙とは分からないほど自然にインテリアとも馴染む。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/77ac62e7bc282643da90a91ce63260013c5524d6

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛