• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
安田成美さん、茶道裏千家・千 宗室さん…今ときめく「よきもの」は?手仕事の逸品
2022-06-30
安田成美さん、茶道裏千家・千 宗室さん…今ときめく「よきもの」は?手仕事の逸品

工芸、民藝、伝統工芸品…自然とつながり、伝統を礎とし、人の技と心を宿す「手仕事」。日ごろから手仕事の品を身近に感じ、愛用している方々に、いまこの時代に欲しい“よきもの”を伺いました。

お伺いしたのは…
千 宗室さん○茶道裏千家16代家元。1956年生まれ。裏千家の当主として茶道の指導や普及にあたっている。地元京都はもちろん、出張先や旅先でも時間に余裕があれば、自らの足で街を散策する。

安田成美さん○1966年、東京都生まれ。82年以降、数々のドラマ、舞台に出演。「地球絶景紀行」(BS-TBS・2010~2015年)のナレーションを担当、2021年日本アカデミー賞 優秀助演女優賞を受賞。著書に『日々を編んでいく』(宝島社)。

撮影=川上輝明 『婦人画報』2022年7月号より
色染めした大麦のさやを切り開き、桐箱に花鳥や幾何学的模様の細工を施す兵庫県の伝統的工芸品「城崎麦わら細工」。
茶道裏千家家元、千 宗室さんが選んだのは、子持ち菱文様の八寸文庫です。
「行事で但馬(たじま)に出張した際、偶然目に留まりました。土地を挙げて技術の伝承をしている伝統工芸品ですが、手作りの菅笠のように実用的で、そこにほんの少し洒落心がある。作り手の見栄が感じられない素朴さが心地よいです」と千 宗室さん。
麦わら細工は約300年前、城崎に湯治に訪れた因州(現在の鳥取県)の半七という旅人が、宿賃の足しにと麦わらを色とりどりに染め、竹笛やこまなどの玩具に貼り付け、宿の軒先で販売したのが始まりといわれます。以来、芸術性を高めながら育まれてきた城崎の名品。繊細で典麗な手業は、令和のいまもなお旅人の心を摑んで離しません。

■城崎麦わら細工伝承館
「城崎麦わら細工」をさらに知りたい方はこちらへ。
兵庫県豊岡市城崎町湯島376-1 tel.0796-32-0515 営業時間/10時~16時 定休日/水曜
自らコサージュを手作りするなかで、さまざまな手仕事に関心が生まれたという安田さん。以前から京都の職人の技を誂える「Kiwakoto」に関心があったといいます。安田さんが依頼して出来上がったこの腰掛け椅子は、指物の技術を用いるベンチクリエイターの日野健さんが釘などの金属類を使用せずに組み立てたもので、座面は宇治にある「昇苑くみひも」が担当し、白と淡いベージュの2色で編んでいます。

「組紐を使っても和に傾きすぎないように色や編み方にこだわってくださったと思います」と安田さん。
さっと立ち上がることのできる高さ、長時間座っていても疲れないように骨盤を支える座面と背もたれ、片手でも持ち運びやすい軽さが特徴です。

「角が立つ部分は、凜とした印象を崩さない程度に丸く落としてほしい」という要望に応えた、すっきりとしたフレームの作り込みにも職人のこだわりが垣間見えます。

■Kiwakoto
お誂え(bespoke)窓口 tel.075-212‐0500(10時~17時)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0c975d74ef3a27a37a15260194481d082668739e

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛