『スマホのカレンダーは何年先まで表示できるのか? 試してみたら異界に迷い込んだ』への皆さんの反応まとめ
【画像】西暦1万年のカレンダー
「人の平均寿命はだいたい80歳ほどと聞くし、2100年ぐらいまではあるのだろうか。それだと区切りが悪いから3000年、もしくは5000年か?」そんな軽い気持ちで、iOSのカレンダーアプリの終わりを確認してみることにした。1万年先へタイムトラベル 友人は悪魔的年齢に 確認といってもやることは単純でひたすら画面をフリックするだけ。念のため、先のカレンダーに一瞬で遷移できる機能がないか探したが、記者が確認した範囲ではそれらは見られなかった。そのため、1月から12月までの日付が一覧で表示される「年」のタブにカレンダーを設定し、ひたすら画面をフリックすることにした。
まず気付いたのが、2024年以降はまだ祝日が設定されていないことだ。2023年までは「元日」などの記入があったが、2024年以降はそれらが見られない。その後は特に発見もなく、フリックを続けてあっという間に2100年や3000年、5000年は過ぎていった。「そうすると9999年までか」と思ったが、なんとそれすらも超えて、西暦1万年を目の当たりにすることになった。
その後もまだまだ先は続く。「嫌な予感がしてきたぞ」。その予感は的中し、2万年、3万年、4万年……と時は進み続けた。アプリに同期していた知り合いの誕生日はいつまでも表示されており「〇〇さんの5万28歳の誕生日」と、徐々に悪魔のような年齢に近づいていった。
操作する腕や指もいい加減限界で、気付けばかなり時間も経過している。いつか終わることを願いながら、なんとか9万9999年に到達した。さすがにこれで終わり……ではなく、やはり西暦10万年のカレンダーを表示した。
「このカレンダーに予定を書き込む人類は果たしているのだろうか」──自分は言うまでもなく、そもそも人類の存続すら危うい、なんてSFめいたことを考えているうちに、誤って画面上にある「今日」の部分をタップしてしまった。不慮の事故により、2022年1月に帰って来ることができた。
念のため、仮の予定を入れることで後からその時点までタイムリープできないかと考えていたが、検索欄が表示するイベント結果は2023年中までのものだった。次ページは:Googleカレンダーではどうなる?前へ12次へ1/2ページ