伊豆の観光地が“まちじゅう図書館”に 市立図書館に眠った本をカフェや民間施設に貸し出し【静岡発】
観光の街、静岡県・下田市。中心市街地には飲食店や観光施設などがあるが、これらの施設がもし図書館になったら…。
約10万冊の本が蔵書されている下田市立図書館。
しかし、そのうち半分の5万冊は、廃棄予定の本や市民から寄贈された本などで、スペースがないことから貸し出しされていない。
一方で本離れが進んでいることを示すデータがある。文化庁が2019年に全国の16歳以上の男女を対象に実施した調査(回答1960人)によると、「1カ月に何冊くらい本を読むか」という質問に対し、「1冊も読まない」と答えた人は47.3%だった。
下田市は図書館に眠っている本を活用し本離れを解消しようと、2023年4月から市民や観光客に気軽に本を楽しんでもらう取り組みを始めた。それが“下田まちじゅう図書館”だ。
下田市教育委員会生涯学習課・朝比奈誠さん:
喫茶店などのお店や民間の施設に、図書館から本を貸して、そこのお店や施設の利用者の皆さんに本を読んでいただければ
図書館の本が置かれたのは、働きながら休暇をとる、いわゆるワーケーション施設だ。
新たに本棚も設置した。
Living Anywhere Commons伊豆下田・津留崎鎮生マネージャー:
本があることで街の人がどんどん入ってきてくれて、「こういう施設があるんだ」、「こういう施設でリモートワークをして下田に滞在している人がいるんだ」ということを知って、交流していただくことが、本をきっかけに生まれたら素晴らしいな
このワーケーション施設に運び込まれた本は約50冊。施設の利用者にあわせ「テレワーク」や「働き方」「起業」などの本が多くみられる。
置いてある約50冊のうち、図書館所蔵の本は貸出不可で その場で読んでもらうが、それ以外の寄贈された本の貸し出しは、それぞれの“まちの図書館”で扱いを考えてもらう。
施設利用者:
図書館に行かないことが、最近 私も増えているので、こういう街中に、ちょっと行く所に図書館の本が置いてあって、そこで読めるのはすごく良いなと思います