• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
小さな虫に寄せる愛情を描く。サントリー美術館で「虫めづる日本の人々」展を開催。
2023-06-28
小さな虫に寄せる愛情を描く。サントリー美術館で「虫めづる日本の人々」展を開催。

初夏には蛍狩り、秋には虫の音と小さな虫に心をよせる人たち。虫たちにあたたかい視線を向ける日本美術を紹介します。


展覧会は物語など、文芸作品に登場する虫たちから始まる。『源氏物語』『伊勢物語』などでは虫の音や蛍が登場人物の心情を暗示する、重要な役割を果たした。また、鳴く虫を捕まえて宮中に献上する「虫撰(むしえらみ)」という風習もあった。鳴き声の美しい虫とは、ずいぶん粋な贈り物だ。
虫の意匠は酒器、染織品、簪など身近な道具にもあしらわれる。中でも蝶は縁起がよいとされ、2羽の蝶が夫婦円満を象徴することなどから着物などに多用され、さまざまなデザインが生まれた。
六章構成の展覧会のうち、第三章では中国の「草虫図」にスポットをあてる。「草虫図」とは立身出世、子孫繁栄などの意味を持つ草花や虫を描いたもの。また『論語』が動植物の名を知り、知識を増やすよう奨励したことも「草虫図」流行の背景となった。この「草虫図」は日本でも将軍や大名に愛され、多くの絵師たちが描いている。
江戸時代中頃にはそれまで貴族の娯楽だった虫聴(むしきき)や蛍狩を庶民も楽しむようになり、その様子が浮世絵などに描かれる。街には虫売りが現れ、人々は籠に入った蛍や鈴虫を買い求めた。籠も趣向が凝らされて、虫への愛情が伺える。
牧野富太郎の植物画にも匹敵する精緻な筆致で描かれた虫の絵は、江戸時代に盛んになった本草学や名物学の影響によるもの。動植物の特徴や名称を知りたいという思いが、虫にも細やかな視線を向けさせる。
明治を迎えてからも虫聴、蛍狩りの風習は広がっていった。日本を訪れた小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)はそんな“虫めづる人々”を見て驚いたという。外国人向けに書かれた縮緬本に描かれた虫は、欧米の人も虜にしたことだろう。虫をめぐる日本美術に改めて、私たちがどれだけ虫を愛してきたのかを教えてくれる。
〈サントリー美術館〉東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階。会期:2023年7月22日~9月18日。10時~18時(金・土および8月10日、9月17日は20時まで開館。いずれも入館は閉館の30分前まで)。火曜休(ただし9月12日は18時まで開館)。会期中、展示替えあり。一般1,300円(前売り)ほか。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/17bc895044f6c1f19517ddaa7461cb60dd224401

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛