• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【新刊紹介】芭蕉は偉大なストーリーテラーでもあった:下川裕治著『「おくのほそ道」をたどる旅 路線バスと徒歩で行く1612キロ』
2022-04-18
【新刊紹介】芭蕉は偉大なストーリーテラーでもあった:下川裕治著『「おくのほそ道」をたどる旅 路線バスと徒歩で行く1612キロ』

天野 久樹
もうすぐゴールデンウィーク。風薫る五月は、東北各地が一年で最も輝く季節だ。そろそろコロナ自粛の禁を解き、温泉にでも出かけようか、などと考えていたところ、書店の新刊コーナーで本書の帯が目に留まった。「300年の時を超える旅!芭蕉が歩いた旧街道を進み、名所・旧跡を訪ね歩く」──路線バスを乗り継いで「おくのほそ道」をたどるという新たな紀行スタイルに手が伸びた。
著者の下川さんは1954年長野県松本市生まれ。新聞記者を経てフリーランスとなり、主にアジアをフィールドに、バスや列車を乗り継ぐ「バックパッカー」スタイルで海外の旅を書き続けてきた。『12万円で世界を歩く』『格安エアラインで世界一周』などに代表されるハードでディープな旅への信奉者は多く、近年はシニア向けにより“ライト”な一人旅の作品も出している。

そんな彼が今回、なぜ「おくのほそ道」をたどろうと思ったのか。コロナ禍で海外旅行が難しいという事情もある。また、10年ほど前から句会に参加し、お寺や公園などを歩いて句をつくってきたという背景もある。だが、下川さんによると20歳代の頃から「気になって」いたのだという。

なにが“引っかかって”いたのかといえば、「月日は百代(はくたい)の過客(くわかく)にして、行(ゆき)かふ年も又旅人也(たびびとなり)」という書き出しである。

本書の冒頭で下川さんはこう語っている。

『旅を続け、それをもとに本を書くことを生業(なりわい)にしている僕にしたら、「おくのほそ道」は大いに気になるが、その文章はときに気恥ずかしい。かっこよすぎるのだ。読み進めていくと、旅の日々が行間を埋めはじめ、少しほっとする。しかし書きだしは高尚な響きすらする。』

『旅の文章を何回も書いてきた身にすれば、旅への思いは雑駁(ざっぱく)なものだ。いまの暮らしからの逃避ということもある。女性に振られると東南アジアへの旅に出、離婚するとインドをめざすという話もあった。とても、「行かふ年も又旅人也」とはいえないのだ。』

『「おくのほそ道」を読み進めていくと、ふと思うことがある。芭蕉はそれほど旅が好きではなかったのではないか……と。』

「おくのほそ道」は厚い本ではない。それでも芭蕉は推敲を重ね、何年もかけて世に出したという。そのなかで、紀行から文学作品にその色合いを変えていったのではないか……と下川さんは想像する。そして、芭蕉がたどった道に自分も立てば、「おくのほそ道」の行間を支配する空気を感じられるのではないか、と思った。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/46eceb2e03f499aa3601fdcd0f56eb916d329c85

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛