• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
原坂一郎の子育て相談 食事中の姿勢が悪い5歳の息子
2023-06-18
原坂一郎の子育て相談 食事中の姿勢が悪い5歳の息子

■Q

幼稚園の年中組で、もうすぐ5歳になる息子は、食事のとき、頰づえをついて片手で食べたり、体を斜めにしたりなど、姿勢が悪くて困っています。そのせいか食べ終わるのも遅いです。食事中、何度か注意をしていますが、注意ばかりしていると食事が嫌いになってしまうのでは、とも思っています。姿勢が正しくなるような方法や、よい注意の仕方があればぜひ教えていただきたいです。

■A

食事中に注意ばかりされていては確かに食事が楽しくなくなってしまいますよね。しつけの中でそういうことも考えるあなたを素晴らしいと思います。

まず、姿勢が正しくなる方法です。おそらくお子さんは食事中だけでなく、普通にいすに座るときや、ただ立っているときも、長時間、同じ姿勢を保持するのが難しいのではないでしょうか。毎日たくさん歩き、運動もし、足腰を鍛えて、子供なりの基礎体力をしっかり養ってほしいと思います。

次に「よい注意の仕方」ですが、注意することは悪いことではありません。あなたなら注意の仕方も気を付けていると思います。注意しすぎかも…と思うときは、その前後にお子さんがうれしくなる言葉をかけ、楽しくなる関わり方をしてください。たとえば「ほら、体をまっすぐにして!」と言ったあとに「おいしそう! もらっちゃおうかな~」などと冗談を言う。注意で姿勢を正しくしたなら「ちゃんとできたね。偉い!」とほめる。そんな関わりがあるだけで食事は楽しい雰囲気になります。

食事中、子供に「ひじ!」「足!」と単語で言う人がよくいますが、それは、しつけではなく文句です。「ひじをついたらダメ」「足はバタバタと動かさないようにね」と丁寧に言うと、子供はその通りにしますよ。(こどもコンサルタント)

■はらさか・いちろう 23年間の保育士勤務を経て平成16年から、こどもコンサルタントとして研究・執筆・講演活動を行う。日本笑い学会理事。自他共に認める怪獣博士でもある。

◇子育てに関する悩みを「原坂一郎先生へ」と記してお寄せください。原坂先生が回答します。メール=life@sankei.co.jp

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/33e215c1340c7b88f14791bb9e5a2650b914309a

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛