• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
アントニー・ゴームリー、池澤夏樹、川俣正らが登場。オンラインで世界各地からアーティストが集う公開フォーラム。
2022-10-13
アントニー・ゴームリー、池澤夏樹、川俣正らが登場。オンラインで世界各地からアーティストが集う公開フォーラム。

秋会期を開催中の『瀬戸内国際芸術祭2022』にて、世界中のアーティストと観客をリアルとオンラインのハイブリッドでつなげる『瀬戸内アジアフォーラム2022』が開催されます。

『瀬戸内国際芸術祭2016』開催中にはじまった『瀬戸内アジアフォーラム』。アートや文化による地域づくりにたずさわるアジア諸地域のさまざまな団体・個人をつなぎ、対話と交流を生み出す機会を作り出してきた。

4回目を迎える今回は『瀬戸内国際芸術祭』の拠点である香川・高松の会場と世界各地をオンラインでつなぎ、リアルとオンラインのハイブリッドでの開催となる。
高松の会場では『瀬戸内国際芸術祭2022』に参加するタイ、カンボジア、インドネシア、香港、台湾、ロシア、ベラルーシ、イタリアのアーティスト、美術研究者らが出演。オンラインでは、アントニー・ゴームリーやウクライナで避難生活を続けるジャンナ・カディロワをはじめとする、各地の芸術祭に参加するアーティストらのほか、作家の池澤夏樹、文化行政関係者等、多様な分野の第一人者が発言する予定だ。

活況を呈するアートシーンの一方で、政治・経済などで不安定な状況が続いているいま、世界各地からのプレゼンテーションにふれることで、現在と未来を俯瞰する機会となるはずだ。
10月16日15時~18時。オンライン(Vimeo)とリアル(〈レクザムホール〉多目的大会議室「玉藻))で開催。両方とも参加費1,000円、日・英同時通訳付き。申込みは から。
ジャン=ミシェル・アルベローラ(アーティスト、フランス)、マッシモ・バルトリーニ(アーティスト、イタリア)、クリスティアン・バスティアンス(アーティスト、オランダ)、ムハンマド・ドゥルコルナイン(チェメティ-インスティチュート・フォー・アート&ソサイエティ、インドネシア)、アイシャ・エルクメン(アーティスト、トルコ/ドイツ)、ムニール・ファトゥミ(アーティスト、モロッコ/フランス)、タマーラ・ガレーエワ(国立ウラル連邦大学准教授、ロシア)、ケンデル・ギール(アーティスト、南アフリカ/ベルギー)、アントニー・ゴームリー(アーティスト、イギリス)、林洋子(文化庁芸術文化調査官、日本)、川俣正(アーティスト、日本/フランス)、池澤夏樹(小説家・詩人、日本)、ジャンナ・カディロワ(アーティスト、ウクライナ)、エカテリーナ・ケニグスベルク(ベラルーシ美術アカデミー准教授、ベラルーシ)、ハウ・フア・ランジーゴン(アーティスト、台湾)、リノ・ヴース(アーティスト/キュレーター/Sa Sa Art Projects共同設立者・アーティスティックディレクター、カンボジア)、巻上公一(音楽家、詩人、プロデューサー、日本)、ビクター・ムラズ(世界銀行東京開発ラーニングセンター、アメリカ)、パウィーナ・ネカマヌラク(ジム・トンプソン・アートセンター アシスタント・キュレーター/キュ・レーショナル・コーディネーター、タイ)、アリン・ルンジャーン(アーティスト、タイ)、アナン・サプトト(アーティスト/デザイナー、インドネシア)、田島征三(アーティスト、日本)、藪本雄登(アウラ現代藝術振興財団 代表理事、日本/カンボジア)、ロ・カーイン(香港アートセンター プログラム・アンド・オペレーション・マネージャー、香港)、チャン・チンイン(香港アートセンター アシスタント・キュレーショナル・マネージャー、香港)、徐震(アーティスト、中国)。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7695ffb9bb4116d01253f13c3230b7aeea11c91b

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛