• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
江戸時代から人気者! 猫まみれの浮世絵を見に行こう|青野尚子の今週末見るべきアート
2023-04-28
江戸時代から人気者! 猫まみれの浮世絵を見に行こう|青野尚子の今週末見るべきアート

猫ブームと言われて久しいけれど、江戸の昔から猫は人間の友だちです。浮世絵に登場する猫ちゃんたちに会いに行きませんか?

古くは弥生時代に遡るという説もあるほど、人と猫の付き合いは長い。浮世絵にもペットとしてかわいがられる猫や化け猫として恐れられる猫、擬人化されていろいろなポーズをとる猫たちが描かれる。「江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」展はそんな猫たちの絵を集めた展覧会。全点に猫が登場する、猫まみれの展覧会だ。
もともと日本の絵師がお手本としていた中国絵画では、「猫」の発音が「七十歳」を、「蝶」が「八十歳」と通じることから、蝶とセットで長寿を願う吉祥画題の花鳥画として描かれることが多い。が、江戸時代の日本では単なる動物ではなく、人間の友だちや仲間として扱われるようになる。
たとえば鞠を頭や肩の上に載せる曲芸を見せる猫。これは人間が演じていた芸を擬人化した猫に置き換えたものだ。人間でも難しい曲芸を浮世絵の猫たちは楽々とこなしてみせる。《其まゝ地口 猫飼好五十三疋 上中下》は東海道の宿の名前を魚など、猫に関するさまざまなものの駄洒落にしたもの。自身も大の猫好きだった、歌川国芳の作品だ。
吉原遊郭の遊女になった猫もいる。この頃は天保の改革により役者絵や遊女絵が禁じられたため、猫の姿に託して人気の歌舞伎役者や遊女が描かれた。ただし猫の役者絵の中には天保の改革前に描かれたものもある。お上に禁じられて仕方なく、というよりも猫が歌舞伎を演じたら面白い、かわいいという発想からだったようだ。
たくさんの男性を寄せ集めて人間の顔を形作るアルチンボルド的な浮世絵があるが、猫も集まって別のものになることがある。「嵌め絵」と呼ばれる手法で、歌川国芳らが多くの作品を残した。その国芳による、侠客の髑髏の模様の着物はよく見ると猫が集まって作られている。国芳の弟子の歌川芳藤はくるんと丸まった猫たちが大きな猫を形作る、という絵を描いた。現実にはあり得ないポーズを決める猫たちのドヤ顔も愛らしい。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/984d53cd375dcbaa25897b275b8e349c552f4242

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    ©  Dopu Box
    💛