• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
李禹煥、東京で初の大規模個展が国立新美術館で開催へ。野外彫刻の新作も
2022-04-11
李禹煥、東京で初の大規模個展が国立新美術館で開催へ。野外彫刻の新作も

 今年開館15周年となる国立新美術館で、現代美術家・李禹煥(リ・ウファン)の大規模回顧展「国立新美術館開館15周年記念 李禹煥」が開催される。会期は8月10日~11月7日。


 李は1936年韓国・慶尚南道生まれ。ソウル大学校美術大学入学後の1956年に来日し日本大学で哲学を学び、東洋と西洋の様々な思想や文学を吸収した。1960年代末から始まった戦後日本美術におけるもっとも重要な動向「もの派」を牽引する作家として世界的に知られており、すべては相互関係のもとにあるという世界観を、
視覚芸術だけでなく著述においても展開。1969年には論考「事物から存在へ」で美術出版社芸術評論賞に入選。また71年には『出会いを求めて』を刊行し、「もの派」の理論的支柱にもなった。


 これまで、グッゲンハイム美術館(2011)、ヴェルサイユ宮殿(2014)、ポンピドゥー・センター・メッス(2019)などで個展を開催。2010年には直島に李禹煥美術館が開館するなど、その作品は多くの人々を魅了してきた。

 本展は、李禹煥にとって東京では初の大規模個展であり、日本では横浜美術館で2005年に開かれた「李禹煥 余白の芸術展」以来のもの。


 展覧会は彫刻と絵画の2セクションに分けられ、それぞれの展開が時系列で示されるという。絵画ではキャンバスにピンクの蛍光塗料を用いた三連画《風景Ⅰ》《風景Ⅱ》《風景Ⅲ》(すべて1968)や、石や鉄、ガラスを組み合わせた立体作品《関係項》(1968/2019)など、初期の代表作も展示される。また本展では、野外展示場でアーチ状の野外彫刻の新作を披露する。


 人間中心主義の再考が求められる現代において、ものともの、ものと人との関係を問いかける李禹煥の作品は鑑賞者に何を訴えかけるのか。期待が高まる展覧会だ。なお本展は兵庫県立美術館に巡回する。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/783a4a08cf4662518fa85ae31296e86d80477fea

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛