CMロケ地にも…貴重な戦前の名建築「旧藤武邸」解体へ 「苦渋の決断」【鹿児島発】
鹿児島でも数少ない、戦火を免れた木造建築として、国の登録有形文化財にも指定されている。
しかし、この建物が2022年末にも解体される運びとなっている。所有者が苦渋の決断をせざるを得なかった、その理由とは。
鹿児島市の上町(かんまち)地区。篤姫の生家や、上級武士の家が多くあったエリアにある旧藤武邸は、1939(昭和14)年、当時、呉服店を営んでいた藤武喜助氏によって建てられた。
設計には京都の宮大工が携わっていて、建設費は現在の貨幣価値で3億円以上とも言われている。この建物について、1級建築士の池田賢一郎さんはこう語る。
1級建築士・池田賢一郎さん:
初めて見たときはもう、圧巻ですよね。すごい!って。こんな建物が鹿児島市の真ん中に残っていることがすごいなと
ノスタルジックなその建物は、コマーシャルやプロモーション動画などのロケ地としても使われている。
1級建築士・池田賢一郎さん:
廊下の長押(なげし)の部分に、1本ものの木材を使っている。これだけの長さの正目(まさめ=模様が均一)の材料を取るのは難しかったんじゃないか。
ここの特徴は「藤武」さんにちなんで「藤」の欄間が大きくどーんとつくられている。床柱(とこばしら)は竹を丸々1本使った床柱が入っている
藤武さんの名前にちなんで、建物にはいたる所に、藤や竹の装飾が施されている。
2階へと続く階段は、自然の木をそのまま取り入れた遊び心あるデザインが特徴。手すりには根元の部分が鋭く曲がった木をそのままはめ込んでいる。
1級建築士・池田賢一郎さん:
大工さんの仕事としてはとても丁寧できれい。どこか“雅”というか、京都らしさが垣間見えている気がする。鹿児島の造りとはちょっと違う
鹿児島でも数少ない、戦火を免れた昭和初期の木造建築で、旧藤武邸は後世に残すべき建物として2013年に国指定の登録有形文化財に指定された。建築の専門家もその価値を高く評価している。
鹿児島大学 工学部建築学科・鰺坂徹 教授:
鹿児島にとって非常に貴重な建物だと思いますね。美しい景観がある場所にあって、そこに戦前からある。鹿児島は空襲を受けていますから、本当に数少ない、唯一に近い建物
しかし、この旧藤武邸、取り壊されることが決まったのだ。