• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
富山湾に沈んだ江戸の港町#2 地元名家が保存「青磁の皿」 専門家が鑑定…古文書に“海中の井戸から皿" 
2022-06-11
富山湾に沈んだ江戸の港町#2 地元名家が保存「青磁の皿」 専門家が鑑定…古文書に“海中の井戸から皿" 

富山湾の沖合に江戸時代の街が沈んでいる…との情報を得て、取材を始めた富山テレビの吉村尚郎アナウンサー。
地元の漁師からは、「昔は海の中をのぞくと、かつての井戸が見えた」との証言も。取材を続けていくと、幻の「青磁」を持つ男性にたどり着くことができた。


潜水取材を始めると、堆積した砂の中から江戸時代ごろのものと見られる石垣が見つかり、かつて集落があったことが浮かび上がる。
さらに取材を進めると、研究者も初めて見るという貴重な「お宝」の情報が寄せられた。

富山市の四方(よかた)地区は江戸時代、北前船の拠点として栄華をきわめた港町だったが、海岸浸食で街の一部が海中に沈んだ。取材班が注目したのは、地域の歴史を記録した「越中婦負郡志」のこんな記述だ。

「海の井戸の中から、青磁の小皿が見つかり、村人が保管している」

海から見つかった青磁とは、どんなものなのか? 
情報を求め取材を続けていると、ついに、それを所有している男性にたどり着いた。

大場義彦さん:
この家は私で11代目ですけどね。皿は、明治に井戸から出てきたと聞いているんです

大場家は明治時代は村長を務めた名家で、皿は住民が見つけて届けたのだという。

代々、大切に皿を受け継いできた。大場さんによると、うわさを聞きつけ、見せてほしいとやって来る人はたくさんいたが、すべて断ってきた。
しかし、取材班が地元の歴史を取材していると聞き、特別に見せてくれる事を承諾してくれた。

木箱には青磁の文字。歴史書に書かれていた「青磁の小皿」がこれなのか?

吉村尚郎アナウンサー:
では、見せていただいてもいいですか

木箱をあけ、袱紗(ふくさ)を広げる大場さん。姿を現したのは、やや茶色と緑色がかかった丸い皿だった。どっしりした厚みがあり、大きく欠けた所もない。きれいに原型を保っているようだ。

寸法を測ると、直径25センチ。「小皿」と呼ぶには少し大きいのかもしれない。それに、青磁で思い起こす青緑色ではない。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/18b72e6e33757408f17b24020cd693d548e0b044

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛