• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
大分駅ホームの「怖い物」が話題 駅長発案の正体は・・・
2022-01-02
大分駅ホームの「怖い物」が話題 駅長発案の正体は・・・

 JR大分駅(大分市)のホームに「バケモン」がいると話題になっている。怖い物見たさに訪れると、以前は喫煙室だったガラス張りのスペースにインパクト抜群の現代アート作品が鎮座していた。禁煙化で用済みとなった喫煙室をギャラリーとして活用する全国的にも珍しい取り組みは、新型コロナウイルスの感染拡大で暗くなった駅や利用客を明るくしたいという駅長のアイデアで始まった。

 大分駅の3、4番線ホームに立つとただならぬ視線を感じた。幅2・9メートル、高さ2・4メートル、奥行き4・8メートルの喫煙室の中から、ぎょろりとにらみつける大きなオレンジ色の二つの目。胴体はトラとクジャク、頭はクジャクとゾウ。見る角度によって表情は変わる。夜に再び訪れると、喫煙室の天井の四隅から照らされた淡い光で一層神秘さを増していた。

 大分県内在住の2人組の絵本作家・美術家ユニット「ザ・キャビンカンパニー」が制作した何とも不思議な立体作品の名前は「キメラブネ」。ギリシャ神話に登場する、異なる生物が合体してできた「キメラ」に着想を得た。さらに喫煙室を中世の南蛮船に見立てることで、南蛮文化とともに外国の珍しい動物が伝わり、新しい人や文化の窓口となった中世の大分を表現。人や物の発着点である現在の大分駅とも重ね合わせた。

 作品は2021年12月に登場し、今年1月、乗降客らのツイッターで「大分駅にバケモン」と面白がって投稿されると、約10万件の「いいね」が集まるなど反響を呼んだ。「一瞬ギョッとしたけれど、無機質なホームの印象が明るくなった」。大分駅に到着した列車からホームに降り、キメラブネを目にした女性(45)は感想をそう語った。

 20年4月の健康増進法の全面施行により、大分駅も他の駅と同様、構内を全面禁煙にして喫煙室も廃止した。使い道のなくなった喫煙室をギャラリーにして、大分ゆかりのアーティストの作品を展示することを思いついたのは、高校時代に工業デザインを学び、アートに対する造詣が深かった大分駅の甲斐裕明駅長(58)だ。

 「コロナ禍で密集が忌避される中、野に咲く一輪の花のようにホームにいる時だけでも明るい気持ちになってもらおう」。甲斐駅長は大分市立美術館の協力を得て、21年7月から5、6番線ホームの喫煙室に大分市の画家、北村直登さんのアトリエをイメージした作品を展示。次いで登場したのが県立美術館の協力を得たキメラブネだ。7、8番線ホームの喫煙室には、かつて使用していた特急列車のヘッドマークや大型の鉄道模型などを展示している。

 大分駅では今後も作品の入れ替えをして、さまざまな作品を紹介していく予定だ。甲斐駅長は「SNS(ネット交流サービス)での反響には驚いた。人々が集う玄関口を豊かな文化の発信地にしていきたい」と意気込む。【今野悠貴】

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3ab9de9d4bd8f132eb1c8f5425c6a4983d9e7f4b

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛