• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
元コンビニが現代アート発信の場に 新進作家に発見と挑戦を カフェや隠し部屋、公開制作も
2022-04-22
元コンビニが現代アート発信の場に 新進作家に発見と挑戦を カフェや隠し部屋、公開制作も

 アートをもっと身近に-。コンビニだった建物が、洗練された空間に変身した。美術作品だけでなく家具や内装も、写真映えして若者を魅了する。カフェを備えて気軽に鑑賞できるコンセプトストア「SEE(シー)?」が、神戸市中央区中山手通4に誕生した。新進気鋭の作家が公開制作する機会も設け、神戸から世界に魅力を発信する野心を秘める。

 1月、神戸・元町の鯉川筋から、さらに山側の通り沿いにオープン。鮮魚や和菓子などを扱う店が並ぶ一角で、暮らしの場にアートを溶け込ませる狙いだ。

 創業した山田路也さん(42)は神戸中華同文学校出身の華僑2世だ。20代から中国・北京で飲食店を営んだが、コロナ禍の経営不振で2020年、日本に戻った。失意の日々を経て「アートでふるさと神戸を元気にしたい。観客と作家が心を通わせ、成長できる場所にしたい」と再起。米国や中国などでの作品販売を後押しし、新進作家を世界に羽ばたかせる希望も抱く。

 クリエーティブディレクター渡辺潤さん(38)らの2人組「WATCHING from MARS(ウオッチング・フロム・マーズ)」が店のコンセプト作りやデザイン、企画などを担う。

 美術館やギャラリーの既成概念を覆す内装で「作家にとっても、発見と挑戦の場になってほしい」と渡辺さん。天井に平行四辺形の格子を配した。作品をつって展示でき、壁との角度が動きや奥行きを演出。壁面には木くずとセメントを圧縮した建材をむきだしで使う。本棚の奥には隠し部屋まである。「帰り道に景色が違ってみえるような体験を届けたい」と願う。

 地元在住のアーティストTei(テイ)さん(53)=本名・程亮介さん=は3月に店内で描き、窓ガラス越しに歩く買い物客らに注目された。コロナ禍などで不安な世相を意識して、オリジナルキャラクター「D.O.A.T.(ドート)」の笑顔の作品を並べて「にこにこしてる絵でほっとしてもらえたら」と語る。個展は25日まで。

 一般営業は午前11時~午後7時。4月26日休み。インスタグラムで5月以降の休みやイベント情報などを紹介する。(小林伸哉)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/edf068b0550892a1e95d139e22dea05e4d016543

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛