• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ミッドセンチュリー期のデザインが集う展覧会@東京・銀座ほか
2021-12-23
ミッドセンチュリー期のデザインが集う展覧会@東京・銀座ほか

高い人気を誇る、ミッドセンチュリー期(1940~1960年代)のモダンデザインを中心に扱うヴィンテージショップやギャラリーが日本中から東京に集まる展覧会「Life in Art “ TOKYO MODERNISM 2022“」が開催。ATELIER MUJI GINZA(銀座)、IDEE TOKYO(丸の内)、MUJI HOTEL GINZA(銀座)の3会場にて。

チャールズ&レイ・イームズ、アルネ・ヤコブセン、イサム・ノグチなど、時代を超えて高い人気を誇るミッドセンチュリー期(1940~60年代)のデザイン。本展では、そんなモダンデザインを中心に扱うヴィンテージショップやギャラリーが集い、それぞれの個性で選んだ世界各国の優れたデザイナーが生んだ造形美や機能美を、それらが生まれた時代や背景とともに紹介する。

本展は3つの会場にて開催。
無印良品 銀座6FのATELIER MUJI GINZAで開催する「Modernisum Gallery」ではは、全国各地のギャラリー、ショップのオーナーが影響を受けた、または象徴的だと思うヴィンテージモダンデザインの逸品を公開。その一つひとつに対する想いや、デザイナーの背景も合わせて楽しむことができる。

JR東京駅改札内 グランスタ東京B1にある「IDEE TOKYO」では、チェアがテーマ。参加ショップオーナーのほか、無印良品やイデーとも縁のあるクリエイターやアーティストが愛着を持って使ってきたチェアを、次に繋ぐオークション企画だ。


3つ目は、なんとMUJI HOTEL GINZA(銀座)の一部階の客室をジャック! ホテルの客室を参加ショップがそれぞれ期間限定のショーケースにするという、特別企画だ。世界中からモダンデザインが一堂に集うこちらは事前予約制(有料)。ウェブサイトなどで要確認を。

 ※掲載情報は3月1日時点のものです。
 開館日や時間など最新情報は公式サイトをチェックしてください。

「Life in Art “TOKYO MODERNISM 2022″」
会期/2022年2月25日(金)~4月10日(日)
Modernism Gallery
会場/東京都中央区銀座3丁目3-5無印良品 銀座6F ATELIER MUJI GINZA

Modernism Auction #Chairs ※会期は、前半2月25日(金)~3月16日(水)、後半3月18日(金)~4月10日(日)
会場/東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅改札内 グランスタ東京 B1F スクエアゼロエリア 48番 IDEE TOKYO

Modernism Show ※会期は2022年4月7日(木)~4月10日(日)
会場/東京都中央区銀座3丁目3-5 MUJI HOTEL GINZA 7、8F 客室

Modernism Showは事前予約制、有料 チケットはオンラインより

*IDEEは1つ目のEにアクサン付き

Text:Akane Naniwa

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a0eaa214a8bac175de18be5df38d3944e89b270d

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛