• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
硫黄島を「教育の島」に 青山繁晴氏、千葉「正論」懇話会で講演
2022-12-25
硫黄島を「教育の島」に 青山繁晴氏、千葉「正論」懇話会で講演

14日に千葉市中央区の京成ホテルミラマーレで開催された千葉「正論」懇話会(会長・木村理千葉銀行顧問)の第77回講演会。参院議員で作家の青山繁晴氏が、「魂からの国造りを再び」と題し、熱弁を振るった。壇上から降り、感染症対策に留意しつつも参加者に直に問いかける独特のスタイルで戦後77年の日本の問題点を鋭く指摘し、参加者は熱心に耳を傾けていた。

青山氏はまず、海外での事例として、メキシコの小学校で月曜朝に行われる週間当番の交代式について言及。「子供たちが軍服そっくりの服を着て国旗を持って、国歌を歌いながら校内を練り歩く」と紹介した。現地でメキシコ人の教師に理由を尋ねると、「国を愛することは人間の〝土台〟で、教育とはその土台をつくることだ」と言われたという。青山氏は、「国のために命まで捧げてくれた先人に感謝するのは人間の基本。私たちの国造りに、戦後一貫して欠けているのは魂ではないですか」と問いかけた。

日本の教育を変える具体策として、先の大戦で本土防衛の最前線となり、約2万1千人が玉砕した硫黄島(東京都)を「教育の島」にすることを提案。普段は立ち入り禁止地域であることを維持して戦跡を守りつつ、訪れた子供たちにさまざまなことを感じてもらうというアイデアを披露した。「玉砕まで36日間持ちこたえたことが本土への自在な爆撃を遅らせ、多くの人の命を救った。そうでなければ今、生まれていなかった人もたくさんいるだろう」と指摘。同じく原型をとどめ、子供たちに訪れてほしい戦跡として、沖縄県の白梅之塔も紹介した。

元は非常勤講師を務めた東大では有志のゼミで、近畿大では経済学部の客員教授として、議員の今も講義を行っている青山氏。「学生には『日本は国家とは言えない』と話している」という。その理由として、「国防は国にとって最も重要な任務だが、戦争に一度負けただけで、それを米国に任せた。北朝鮮に日本から拉致された被害者がいると分かっていて取り返しに行かない。私たちは同胞を置き去りにして暮らしている」と訴えた。

平成14年の小泉純一郎首相の訪朝で北朝鮮が初めて拉致を認めた際、金正日総書記(いずれも当時)は「国家機関が拉致した」と説明したことを指摘。青山氏は、憲法9条の「国の交戦権は、これを認めない」という最終行を示し、「北朝鮮は、日本国憲法の神髄を知っていた。相手が国だったら何をされても決して戦うな、何もできないということだから、あえて国の機関が拉致をやったと強調した」と話した。

憲法が改正されずにきたことについては「国会議員と主権者の共同責任だ」と指摘した。政府による非公開の世論調査では憲法9条を改正しようと国会が発議して国民投票になっても、否決される可能性が高いという結果が出ており、それが発議に向けた動きを鈍らせているという。その上で「国会議員の責任がより重い」と指摘した。

持論である海洋資源の活用についても分かりやすく述べた強調。ロボット技術の発達で、レアアース(希土類)や、「燃える氷」と言われるメタンハイドレートなど深海に眠る天然資源にアクセスできるようになったことを説明。大量の資源を高い価格で輸入していることが日本経済の足かせとなり、賃金が上がらない一因になっていると指摘。「新陳代謝がなく、ハツカネズミのように同じ所でぐるぐる回っているから日本は沈んでいく」として、海洋の自前資源を有効活用し資源を持つ国になることで閉塞を打破していこうと訴えた。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa4884dcc5609b5184be5946a8644ad1e918af1

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛