• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
『竹中平蔵“弱者切り捨て論者”を否定も「弱者搾取」「食い物にしてる」と異論爆発』への皆さんの反応まとめ
2021-12-02
『竹中平蔵“弱者切り捨て論者”を否定も「弱者搾取」「食い物にしてる」と異論爆発』への皆さんの反応まとめ

(写真:アフロ)「(非正規雇用に関連して、「弱者切り捨て論者」と見られがちです)それは単なる誤解ですよ。働き方、雇い方は本来自由でないといけない」
【写真あり】ネットでは竹中氏の「弱者切り捨て論者ではない」という発言に非難轟々
「派遣で働いている人にアンケートを取ると、派遣がいいからこれで働いていると答える人も多い。これは多様な働き方・多様な雇い方を可能にしている」
こう語ったのは、人材派遣会社を傘下に持つ『パソナグループ』の会長を務める竹中平蔵氏(70)だ。竹中氏は12月2日、『東洋経済オンライン』にアップされた記事で冒頭のように語ったのだ。
「弱者切り捨て論者ではない」という竹中氏。しかし竹中氏は政府の中枢で、非正規雇用を積極的に推進してきた人物だ。
「非正規雇用が増えた主な要因の一つとして、’05年に小泉純一郎政権の打ち出した『集中改革プラン』で派遣業の規制緩和が行われたためといわれています。そして、同プランを推進していた総務省で大臣を務めていたのが竹中氏です。
’12年、第二次安倍政権下で派遣業は再び規制緩和されることに。そこでも竹中氏は旗振り役を務めました。いまや公務員ですら非正規雇用が増えていると聞きます」(全国紙記者)
非正規雇用と正規雇用の間では、給与の面を中心に待遇の違いが生まれる。そのため非正規雇用はしばしば“社会的弱者”となりうる。
「竹中氏は’07年2月に『株式会社パソナ』の特別顧問となり、’09年8月から『パソナグループ』の取締役会長という立場です。そのため、竹中氏には『自社の利益のために、不安定な雇用や弱者を日本中に増やした』との非難がいまでも後を絶ちません」(前出・全国紙記者)
■「貧しくなっても、楽しめばいい」
そんな竹中氏は、昨年10月の『朝まで生テレビ』(テレビ朝日)で格差問題に関連して「正規雇用と言われるものはほとんど首を切れない。それで非正規雇用をだんだん増やさざるを得なかった」「首を切れない社員なんて雇えないですよ」と発言。また’12年11月、『東洋経済オンライン』でこうも話している。
「私が、若い人に1つだけ言いたいのは、『みなさんには貧しくなる自由がある』ということだ。『何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな』と」
非正規雇用は社会の動きに強く影響を受ける。そして、好きで貧しくなりたい人ばかりではないはずーー。
「『貧しさをエンジョイせよ』と話したとき、竹中氏はすでに『パソナグループ』の取締役会長でした。さらに’12年当時、ワーキングプア率がピークを迎えていました。竹中氏のメッセージは立場を踏まえると、改めて無責任な発言に聞こえます」(前出・全国紙記者)
そのため、ネットでは竹中氏の「弱者切り捨て論者ではない」という発言に非難轟々。さらに、こんな異論が噴出している。
《竹中平蔵は弱者切り捨て論者なんかじゃないよ、弱者に捨てるところなしとばかりに搾取する弱者搾取論者だよ》
《弱者切り捨て論者じゃなくて弱者製造して弱者からさらに搾取しようとする側の人。切り捨てたらパソナビジネスが成り立たないのでなので切り捨ててない》
《彼は弱者を切り捨てず悪い意味で利用する、切り捨てなんてもったいない事はしない》
《確かに切り捨てて無いよな 弱者を食い物にしてるんだし》

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/5178a80f4500df1a11de2d78deb888990db873ca

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛