• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「腰巻事件」とその後 静嘉堂@丸の内で「明治美術狂想曲」展
2023-05-16
「腰巻事件」とその後 静嘉堂@丸の内で「明治美術狂想曲」展

東京都千代田区の静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)で開かれている「明治美術狂想曲」展の図録を見て、ハッとした。表紙画は近代洋画壇を牽引(けんいん)した黒田清輝(1866~1924年)の油彩「裸体婦人像」だが、ヌードの下半身がちょうど帯で隠れている。いわゆる「腰巻(こしまき)事件」の再現になっているのだ。

「黒田の傑作にして問題作」と担当学芸員の浦木賢治さん。毛皮の上に足を崩して座るふくよかな白人女性を、明るい光の下で描いている。血管が透けて見えそうな白肌が印象的だが、今の眼(め)で見ると決してセンセーショナルな作品ではない。

明治33年、2度目の渡欧をした黒田は同年のパリ万博に裸体画の3部作「智・感・情」などを出品するも、師のラファエル・コランに批判されたという。奮起し、翌34年に現地で描いたのが本作。師の評価も上々で帰国後、第6回白馬会に出展したが、警察の指導で下半身を布で覆う、つまり「腰巻」での展示となった。

図録には当時の報道が紹介されている。それによると警察は当初、美術関係者の限定公開を打診したが、黒田があくまで一般公開を希望したため、こうした措置となったらしい。

そもそも黒田は第4回内国勧業博覧会(28年)に鏡の前に立つ裸の女性を描いた「朝妝(ちょうしょう)」を出し、論争を巻き起こしている。明治に入り、西洋の価値観に追従する形で日本でも肌の露出は禁じられていくが、一方で西洋には裸体表現の伝統がある。黒田は〝炎上〟やむなしで「裸体婦人像」を世に問いたかったのだろう。もっとも、画家は「腰巻」に納得したわけではなく、最も困難で最も巧拙の分かる腰部の関節に力を入れたつもりなのに、その肝心なところに幕を張られた、などと悔しさをにじませていたそうだ。

その後本作がどうなったのかというと、三菱を創業した岩崎家の所有に。高輪邸(東京都港区)洋館のビリヤード室に飾られ、大人の社交場を彩ったようだ。

「明治美術狂想曲」は6月4日まで。月曜休。一般1500円。大学・高校生1000円。日時指定予約を優先する。

■世田谷区岡本で8日間限定の展覧会も

静嘉堂文庫美術館は昨年、展示ギャラリーを東京・丸の内の明治生命館1階に移転させたが、もともとの拠点である東京都世田谷区岡本でも、機会をみて展覧会を開くという。

今年80歳を迎える同館の河野元昭館長が選ぶ、近世絵画の名品を集めた「河野館長卒寿の祝 饒舌(じょうせつ)館長ベスト展」を5月20日から28日までの8日間限定(22日は休館)で、岡本の静嘉堂文庫美術館で開催する。狩野探幽「波濤水禽図屏風(はとうすいきんずびょうぶ)」や円山応挙「江口君図(えぐちのきみず)」(いずれも重要美術品)など18点を展示。入館料1000円(高校生以下無料)。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/1cf4968cbd748745f2b55c965ea841a32383f07a

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛