• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
隈研吾の手がけた建築に誕生した、震災の記憶を受け継ぐクリスチャン・ボルタンスキーのアート。
2022-10-30
隈研吾の手がけた建築に誕生した、震災の記憶を受け継ぐクリスチャン・ボルタンスキーのアート。

宮城県南三陸町に完成した隈研吾による建築に、クリスチャン・ボルタンスキーの恒久設置作品が登場。震災の記憶を継承する、建築と一体化したアートです。

2011年、東日本大震災で被災した宮城県南三陸町。その志津川地区では隈研吾のグランドデザインに基づいて復興計画が進められている。このエリアで10月1日に新しくオープンした〈南三陸311メモリアル〉は、建築設計を隈研吾が手がけ、クリスチャン・ボルタンスキーのインスタレーションが恒久設置される施設だ。
〈南三陸311メモリアル〉の隣には、隈の設計で2013年に〈南三陸さんさん商店街〉が、2020年には近くを流れる八幡川をまたいで〈震災復興祈念公園〉と〈南三陸さんさん商店街〉を結ぶ〈中橋〉が完成した。隅はここで、海と山に向かう二つの直交した軸を想定した。〈南三陸さんさん商店街〉は海へ、〈中橋〉は山への軸線に沿って作られたものだ。
「二つの軸線によって海と山とをつなぎ直したいと思ったんです」と隅はいう。

〈南三陸311メモリアル〉は、〈南三陸さんさん商店街〉を通る、海への軸線の延長上に作られた。船を思わせる建物の中央には、〈南三陸さんさん商店街〉に向かって通り抜け可能な通路がある。
「〈南三陸311メモリアル〉は〈南三陸さんさん商店街〉の鳥居のようにもなっています。建物の形には船の舳先から復興の様子を見てほしいという意図を込めました」と隈は語る。

この〈南三陸311メモリアル〉は震災の記憶を受け継ぎ、訪れた人にさまざまなことを考えるきっかけを提供することが目的だ。ここでは被災した建物などのモノだけでなく、人々の思いや語りにも重点を置いており、南三陸町民のエピソードや証言が展示パネルや映像となって展示されている。交流のためのスペースやプログラムもあり、それぞれに感じたことを話し合う機会を設けている。
ここに設置されたクリスチャン・ボルタンスキーのインスタレーションは、《Memorial》というタイトルだ。昨年、惜しくも逝去した彼が残したプランに基づき、制作されている。ボルタンスキーは東日本大震災直後の三陸沿岸を訪れ、喪失の光景を心に刻みつけた。その記憶がこの作品に結実している。

素材であるビスケット缶(箱)は南三陸町の工場で作られたもの。エイジング(錆び)に至るまで、これまでボルタンスキーの作品制作をサポートしてきたアトリエ エヴァ・アルバランと協働して完成させた。震災で亡くなった一人ひとりの命と自然、そして時間について思考を続けた、生前のボルタンスキーの思いを見事に造形化している。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/85aabc76db5ff00fe88aa799334c236bb4d4799f

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛