• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
阪急東宝グループの創始者・小林一三。生誕150周年を記念する展覧会シリーズが逸翁美術館で開催へ
2023-01-15
阪急東宝グループの創始者・小林一三。生誕150周年を記念する展覧会シリーズが逸翁美術館で開催へ

 関西を代表する私鉄である阪急電車や、唯一無二の歌劇場である宝塚歌劇、そして阪急百貨店や、映画興行、住宅経営、ホテルなど数々の事業を起こし、阪急東宝グループ(現、阪急阪神東宝グループ)の創始者として知られる実業家・小林一三(1873~1957、雅号:逸翁[いつおう])。その生誕150年を記念する展覧会が、逸翁美術館で開催される。


 小林一三は19歳で慶應義塾を卒業し、三井銀行で本店勤務の後、大阪支店に赴任。1907年に三井銀行を退職し、箕面有馬電気軌道(現、阪急宝塚線・箕面線)を創立した。鉄道を敷いて沿線を開発し、郊外の住宅に住み、百貨店でショッピングをして、演劇や映画を楽しむという、小林一三が提案したライフスタイルは、阪急沿線だけにとどまらず、全国へと広がっている。

  本展の会場は、小林一三の雅号「逸翁」を冠し、1957年に開館した逸翁美術館。小林一三の功績を振り返る展覧会を、2023年度から4回にわたって開催する。


 第1弾は「阪急昭和モダン図鑑」展(4月15日~6月18日)で、池田文庫が所蔵するポスター、写真、ファッション雑誌、映像等を通じて1920~1930年代の阪急沿線の発展と人々の暮らしに迫るものとなる。


 第2弾の「はっけん!小林一三と宝塚」展(7月1日~9月3日)では、小林一三生誕150周年と宝塚音楽学校創立110周年にちなみ、小林一三と宝塚に焦点を当てる。続く第3弾の「楽しい茶の湯
タノシイチャノユ」展(9月23日~12月17日)は、茶道を好んだ「風流人」としての小林一三を取り上げるものだ。

 締めくくりとなる第4弾の「Theコレクター逸翁
~その収集に理由アリ~」展(2024年1月20日~3月17日)では、絵画や古筆、茶道具など多岐にわたる小林一三のコレクションのなかのから、小林一三との思い出深い作品をエピソードとともに紹介するという。

 ビジネスのみならず、文化にも大きな影響を与えた小林一三。その功績を改めて振り返る好機となりそうだ。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/d90c1bd098fe9a3c50e30f2acea548816dab0efe

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    ©  Dopu Box
    💛