• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
古墳時代の建物跡から角材や板塀出土、大津市の発掘調査で…専門家「政治・祭祀のための特別な建物か」
2023-07-19
古墳時代の建物跡から角材や板塀出土、大津市の発掘調査で…専門家「政治・祭祀のための特別な建物か」

 大津市文化財保護課は19日、同市の穴太遺跡の発掘調査で、古墳時代中後期の豪族の大型 掘立(ほったて)柱建物のものとみられる柱根や板塀の一部が見つかったと発表した。柱には通常みられる円柱ではなく角材が使われ、専門家は「政治、 祭祀(さいし)のための特別な建物と考えられる。柱根、板塀の両方が残っているのは全国的に例がないのでは」としている。(名和川徹)


 同市下阪本の宅地造成に伴い、6~8月の予定で410平方メートルを発掘。地表からの深さ約1メートルで出土した。
 柱穴は16か所で見つかり、うち柱根の角材が13本出てきた。最大で長さ80センチ、縦20センチ、横10センチほどで、 釿(ちょうな)(手おの)のような道具で削った跡があった。途中で折れたとみられるもの、水平に切られたような状態の柱もあった。
 現場から古墳時代中後期の土器の破片が見つかっており、この時期の建築とみられる。建物の規模について市は「調査区域に限りがあり全容は不明」としつつも、南北8・5メートル、東西8・3メートルはあったと推定する。
 一方、建物跡に近接して板塀の最下部が残り、厚さ2センチ、高さ20センチ程度のものが、L字形に延長約12メートルと約5・5メートルにわたり、それぞれ途切れながら続いている。間が大きく空いた所は建物の出入り口だったとも考えられるという。
 調査を担当した同課の山崎公輔技師(26)は「建物には、 庇(ひさし)か縁側が付属していた可能性がある。古墳時代の木材の加工・建築技術を知る上で重要な資料。今後、建物の上部構造についても調べたい」と話している。
 柱材や板塀の状態について、大阪公立大の岸本直文教授(考古学)は「地下水位の高い地域で、保存状態は極めて良い」と評価。「古墳時代で柱に角材が使われたのは、(豪族の建物跡とされる)奈良県御所市の極楽寺ヒビキ遺跡など10例程度。柱根だけでなく、板塀まで残っているのは例がないのでは」と指摘する。
 市は22日午前10時半~午後0時半、一般向けの現地説明会を行う。会場に駐車場はない。問い合わせは同課(077・528・2638)。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/6e1d73c5c70864139f063b6e6ba3b7d023219380

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛