• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ウクライナ避難した子どもの絵画展、日本人学生と留学生が意見交換「平和への思いは一緒」
2023-07-23
ウクライナ避難した子どもの絵画展、日本人学生と留学生が意見交換「平和への思いは一緒」

 ウクライナから隣国のポーランドに避難した子どもたちの絵を紹介する「ウクライナの子どもたちの絵画巡回展INながさき」が、長崎県庁1階エントランスで開かれている。初日の21日には、日本人学生と外国人留学生が展示作品を通して意見交換するイベントが行われ、若者たちが平和について改めて考えを深めた。(勢島康士朗)


 絵は、ポーランドの首都ワルシャワで日本語学校を経営し、避難民の支援を行っている坂本龍太朗さんが提供した。坂本さんが同国で出会った8~15歳の避難民の女の子4人が、平和への願いや日本からの支援への感謝の気持ちを込めて描いた作品42点が展示されている。
 21日のイベントには、長崎国際大の日本人学生4人と活水女子大の外国人留学生7人が参加。鑑賞後、印象に残った作品を選び、絵から感じ取ったことを伝え合った。
 上海出身の江明馨さん(20)は、画用紙に青や赤の花をばんそうこうで貼り付けたように描いた「美しい自然を返して」と題した作品を選んだ。江さんは「花は平和の象徴だと思う。壊された自然や平和を取り戻したくても、子どもの力では方法がわからず、やるせない気持ちがばんそうこうに表れているのではないか」と推し量った。
 他の学生らはうなずきながら「気付かなかった」などと感想を述べていた。長崎国際大2年の西田明日香さん(19)は、「自分にはない視点で絵を見られた。異文化の中で生きていても、平和への思いは一緒ということにも気付くことができた」と話した。
 主催する県内の任意団体「ながさきWell―beingミライ研究所」代表で、長崎国際大国際観光学科の佐野香織准教授は「(長崎に原爆が投下された)8月9日前後は、長崎にとって平和を考える大切な時期。家族や友人と絵画展を見て、ウクライナの子どもたちの思いに触れ、平和について対話をしてほしい」と呼びかけている。
 同展は8月10日まで。同14~18日は、長崎市銅座町の十八親和銀行本店でも行われる。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/6cdf82e29bc13c24b8c5ac5842faa2af9183be0a

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛