• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ヨーコ・オノも。ウクライナ支援のプロジェクト、アート界から続々
2022-03-24
ヨーコ・オノも。ウクライナ支援のプロジェクト、アート界から続々

2月24日、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が開始された。

世界中に緊迫した空気が流れるなか、翌25日には、いち早くロシアのアクティビスト集団「プッシー・ライオット」などが、ウクライナDAO(分散型自律組織)を立ち上げて、ウクライナ国旗を使ったNFTアートを発表。参加者がその購入を通じて、ウクライナの民間団体に寄付することができる取り組みを実施した。

3月に入ってからは、アート界では続々とアーティストたちがさまざまなウクライナ支援のプロジェクトを発表し、実施している。いくつか紹介したい。

■平和への願いが込められたプロジェクト

・ヨーコ・オノ「IMAGINE PEACE」

「IMAGINE PEACE」は、3月3日のロンドンを皮切りに、3月31日までベルリン、ロサンゼルス、ミラノ、メルボルン、ニューヨーク、ソウル、東京の公共空間に、平和を訴えるメッセージを伝えるアートプロジェクトである。

このプロジェクトの一環として「IMAGINE PEACE」プリントがCIRCA.ARTのサイトで3月31日まで100ポンドで販売され、その全収益が国連中央緊急対応基金(The United Nations Central Emergency Response Fund)に寄付される。

・JR「Valeriia」

フランス人アーティストのJRによって、ウクライナ西部の都市リヴィウで行われたインスタレーションである。

難民となった5歳のウクライナ人少女ヴァレリア(Valeriia)の45メートルにわたる巨大な写真を、100名以上のボランティアが協力して地上に広げた作品で、ヴァレリアを含む750万人のウクライナの子どもたちこそ未来であり、ウクライナが未来のために戦っていることを、このイメージが象徴している。

この作品はTIME誌(2022年3月28日/4月4日号)の表紙にもなっている。

3月22日から3月28日までJRのウェブサイトでVideo NFT「Valeriia Unfurling」(0.08 イーサ)とPhoto NFT「Valeriia」(180ユーロ)が販売され、その全収益がウクライナから避難する難民支援に充てられる。

・エキソニモ「WEB SAFE CUPS」

「WEB SAFE CUPS」は、ニューヨークをベースとする千房けん輔と赤岩やえによるアート・ユニット「エキソニモ」よるプロジェクトで、アメリカでよくパーティに使われるプラスチックカップをモチーフにしたNFTアートである。

インターネット黎明期に開発され、OSが異なる閲覧環境でも同一色で表現される「ウェブセーフカラー」の216色を、それぞれカップに彩色してNFTをつけて販売する。

当初は寄付を前提としたプロジェクトではなく、「使い捨てない使い捨てカップで、エンドレスでWebセーフなパーティを始めよう!」というテーマだったが、ロシアによるウクライナ侵攻という事態を受けて、「未来に待っている、エンドレスですべての人がセーフなパーティのために!」という平和への願いが込められたプロジェクトとなった。

1カップ=0.1イーサ(約3万円)で、2022年3月5日から3月31日まで販売し、全収益がウクライナの人道支援のため、国際NGO「Save the Children」に寄付される。


──実は、今回取り上げたプロジェクト以外にも、アート界では日々さまざまな支援活動が行われている。私たち1人1人は小さな存在に過ぎないが、どのような形であれ、自分にできる範囲でウクライナ支援に参加していくことが、世界平和への一歩につながると願っている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7b55bcd35e4b9d5f25c9d8ecef45d184f232d837

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛