• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
84歳・吉増剛造が思う、スマホとパソコンは言葉をどう変えたのか
2023-07-01
84歳・吉増剛造が思う、スマホとパソコンは言葉をどう変えたのか

 詩人が過去に書いた自分の詩に脚注(フットノート)を加える。痕跡を辿っていくなかで、過去に書かれた言葉は現在に反響して、再び新しい色を持ちはじめる……


 2021年に最新詩集『Voix』を刊行した吉増に、作品制作を行った同館内の部屋、通称「剛造ルーム」にてインタビューを行った。部屋の本棚には作品制作中に読んでいた本が並べられ、窓ガラスには萩原朔太郎の詩篇『亀』が直接書き込まれている。展示期間中にはこの「剛造ルーム」も公開されており、ドアのあたりから室内を覗くことができる。

 『Voix』を「最後の詩集」だという吉増は詩業60年を超える。あらゆるメディアと環境が変化し続けたこの60年間で、「詩を書く」ということはどのように変わっていったのか。またそうしたメディアと環境の変化に、自身の表現はどのような影響を受けたと感じているのか。お話を伺った。
 ――2021年に刊行された『詩とは何か』では、詩の本源をハイデガーの「杣道」という概念に喩えていらっしゃいました。それは“「ほんとうのこと」への小さな小さな、細い小径”をたどるなかで、“ふっと森の中の小さな場所に出るようなこと”だと説明がなされていましたが、そうした詩の生まれる瞬間の感覚のようなものは、詩を書きはじめてから今まで変わらないものでしょうか。

 初発のエネルギーで書いていくというところは全く変わらないね。

 ――初期の作品にはエクスクラメーションマーク(! )の多用に見られるように疾走感と勢いが強く感じられます。対して近年の作品には、姿のないものたちの声を聞くような儚さも感じられます。そうした力の変化についてはどうですか。

 エクスクラメーションマークを多用して勢いをつけていた時期とは変わってきたけれど……でも、たとえばコンピューターゲームでスラッシュ(/)にはじめて出会ったときに、ある意味ではこれはエクスクラメーションマークの変形だな、と思った。そういうふうに、力強さというのはどこで化けて現れ出るか分からないものです。まぁ、だけど65年も書いてきているからねぇ。エネルギーは足りなくなってきているね。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/243a6df8163e013c8e77be414e51007fd97b1689

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛