• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
小学館「世界の歴史」電子版の近現代史を無料公開 夏休みの学習支援想定
2023-07-04
小学館「世界の歴史」電子版の近現代史を無料公開 夏休みの学習支援想定

小学館は4日、「学習まんが 世界の歴史」電子版の近現代史を8月末まで無料公開すると発表した。おもに中・高校生の夏休みの学習支援に使用されることを想定する。

同社の「世界の歴史」は全21巻からなる。第1巻の「メソポタミアとエジプト」からはじまり、第17巻の「冷戦と超大国」まで続き、さらに「イスラム世界」など別巻4巻からなる。

山川出版社が編集協力しており、教科書の流れを意識しながら、まんがで読めるため学びやすくなっているのが特長。

通常の電子版の購読料は各巻968円だといい、この夏、無料で見られるのは、同電子版のうち、近現代史とその直前の10巻(別巻1巻を含む)。フランスのルイ14世などで知られる「絶対王政」(第9巻)以降で、ロシア革命や2度の世界大戦などをカバーしている。「小学館版学習まんが 世界の歴史」特設ページから読むことができる。

令和4年度から国内外の近現代史を扱う「歴史総合」が導入されたことを受けたもの。無料開放を通じて同学習まんがの存在を認識してもらい、書籍版の購入にもつなげたいとみられる。

同社では「ビジネスマンの手軽な学び直しのきっかけとしてもおすすめしたい」としている。(福島徳)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/608ecc24e46a462f10534a55a1c934712a0f4198

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛