• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
<京都>歴史的建築物や町家で国際写真祭「KYOTOGRAPHIE」が開催
2023-04-15
<京都>歴史的建築物や町家で国際写真祭「KYOTOGRAPHIE」が開催

4月15日から開幕する2023年のKYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭は、「BORDER(境界線)」をテーマに、京都市内の各所で14プログラムが開催。その見どころを紹介する


 いまでは春の京都の風物詩となった国際写真祭「KYOTOGRAPHIE」。11回目となる今年も、京都市内の歴史的建築物や町家などを会場に、視覚芸術として、あるいは現代社会の一片を映し出すメディウムとしての、写真の豊かな可能性を感じさせる作品が並ぶ。
「誉田屋源兵衛」では、日本を代表する写真家・石内都と80年代生まれの頭山ゆう紀の二人展。こちらはケリング社の「ウーマン・イン・モーション」の一環として企画されたもので、世代の異なる二人の女性のまなざしが、はたしてどのような共振をみせるか、期待が湧く。
「二条城 二の丸御殿台所・御清所」では、現在、東京都現代美術館の『クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ』展にも作品を提供している高木由利子。他にも、ウクライナ出身の巨匠ボリス・ミハイロフ(会場:「藤井大丸ブラックストレージ」)、2022年に京都に滞在制作し京都のティーンエイジャーを撮影したココ・カピタン(会場:「ASPHODEL」)らも参加する。
 京都に拠点を置くフォトジャーナリスト・松村和彦の展示にも注目したい。本展でみせる「心の糸」は、認知症の家族の物語が主題。認知症への理解を深めるきっかけとなる作品だが、「八竹庵」という、もともと生活空間であった会場で、家族の日々やその移ろいを捉えた写真はどのような生を帯びるのか。その点も見どころだ。

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2023
会期:2023年4月15日(土)~5月14日(日)
場所:京都文化博物館 別館、ほか京都市内19か所
時間:会場によって異なる
電話:075-708-7108(KYOTOGRAPHIE事務局)

BY MASANOBU MATSUMOTO

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/8e0fb5e68fbe154608445d9c17dc62f2d3cc13a7

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛