• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
古民家の魅力、古典的写真技法で発信 丹波篠山へ移住の写真家
2022-04-26
古民家の魅力、古典的写真技法で発信 丹波篠山へ移住の写真家

 兵庫県丹波篠山市内に残る古民家や歴史的建造物を、19世紀に英国で生まれた古典的な写真技法「カロタイプ」を使って撮影するプロジェクト「Slow Photography(スローフォトグラフィー)」が伝統的建造物が建ち並ぶ同市福住地区を中心に市内で始まった。

 撮影するのは、ニューヨークなどで活躍し、同市に移住したフォトグラファー、栗田紘一郎さん(79)。撮影期間は5年と想定し、作品発表も地域で行う予定。感光紙が劣化するため、片道約30分圏内でしか撮影できないといい、栗田さんは「この地にいるからこそ可能なプロジェクトになる」と意気込む。

 栗田さんは、東京で広告写真家として活動した後、1990年に渡米。約30年間、ニューヨークを中心に活動してきた。自然の中での生活をつづった「ウォールデン 森の生活」などの著作で知られる思想家、ヘンリー・デビッド・ソローに影響を受け、身近な自然の写真をプラチナプリントなどの古典的な方法で制作。作品は、日本だけでなく、欧米の美術館やギャラリーでも展示され、ニューヨーク・タイムズに作品の紹介記事が掲載された。2019年に帰国し、ギャラリーを構える場所を探していたところ、丹波篠山市に出会い、移住。古民家が建ち並ぶ宿場町、福住に20年10月、ギャラリー「FOTOZUMI」を構えた。

 栗田さんは「里山など、日常に自然があり、伝統的建造物や焼き物などの伝統文化が共存している」と丹波篠山の魅力を表現する。

 「ここで撮れるものは何だろう」と考える中で出会ったのが、古民家や蔵など同市に残る江戸時代や明治以後の歴史的な建物。撮影に使う「カロタイプ」は1841年にイギリスの科学者、ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボットが発明したもので、建物と「同年代」。写真技術は進歩を続け、現代では、鮮明な写真を素早く撮ることができるが、カロタイプは感光紙や印画紙を手作りし、10~20分も露光するなど、手間ひまがかかる。その過程は、丹波篠山に残る昔ながらの家や、そこで守り伝えられてきた農や暮らしとどこか重なる。栗田さんは「便利で手っ取り早いものも良いが、現代は、自分たちで考え、手を使って作り、実感する感覚が退化しているのでは。プロジェクトはそういうことへの抵抗だ」と話す。

 プロジェクトの本格始動を記念し、ギャラリー「FOTOZUMI」で5月29日まで、栗田さんがカロタイプを使って撮影した作品を展示する。月・火曜日休廊。入場無料。5月7日午後2時からギャラリートーク、同21日にはカロタイプデモンストレーション(要予約)がある。問い合わせは同ギャラリー([email protected])。

【幸長由子】

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3c817d91d5b8f76465fb3644a93d37c95c034f5d

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛