• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
子どもの夢を乗せて空泳ぐ『播磨鯉』残るは2軒のみとなった伝統の工房 兵庫・加東市
2022-05-04
子どもの夢を乗せて空泳ぐ『播磨鯉』残るは2軒のみとなった伝統の工房 兵庫・加東市

 5月5日はこどもの日です。鯉のぼりの名産地である兵庫県加東市では、今年も子どもたちの夢や目標が書かれた『播磨鯉』が空を泳ぎました。

 風を切って泳ぐ鯉のぼり、その数約400匹。兵庫県加東市は、明治時代後期から『播磨鯉』とよばれる鯉のぼりの名産地です。マンホールなど、市のいたるところに“鯉のぼり推し”の証拠があります。

 取材中に偶然出会った小学1年生の都倉秀吉くん(6)。おじさんから譲り受けた伝統的な播磨鯉を揚げているというので見せてもらうことにしました。

 (都倉秀吉くん)
 「もうちょっと風強くなったらきれいになるねんけどな鯉のぼり」

 かつては日本全国でみられた風物詩ですが、一大産地である加東市でも、大きい鯉のぼりが飾られる家は限られてきているといいます。

 (秀吉くんの母親)
 「(昔は鯉のぼりが)揚がってた、揚がってた。もう今はどこも揚がらへん。子どもがいないから」

 明治時代から120年以上続く鯉のぼり工房の柴崎彰考さん(71)。4月、ピークを迎えていた鯉のぼり作りですが、かつての忙しさとは比べ物にならないといいます。

 (柴崎彰考さん)
 「深夜12時ごろまで仕事していた。朝8時からボイラー入れてな。今そんなに売れないからね。ごっつやせていたけど、今は仕事ないから肥えて肥えて母ちゃんに怒られる。その腹どないかしいって」

 かつてこの地域には7軒の工房がありましたが、いまは柴崎さんを含めて2軒のみとなるなど、地域に息づくブランドの存続が危ぶまれているのです。伝統を絶やさぬよう、加東市では15年前から、小学校の新1年生全員に播磨鯉をプレゼントし、自分や家族の夢や目標を書いてもらう取り組みを行っています。

 (播磨鯉に思いを書いた児童)
 「僕は漢字を頑張りたいです」
 「ケーキ屋さんになって、ケーキをいっぱい作りたいです」
 「テストで100点取れますように」

 (担任の先生)
 「外に出て(鯉のぼりを)見ることは少なくなったんですけれど、1年生の思いや願いを書くこういうイベントがあって、地域の良さも子どもたちに伝わっているかなと思います」

 市内の全小学1年生の思いが託された鯉のぼりは1か所に集められ、市の新たな“映えスポット”として空を彩ります。

 (訪れた人)
 「私は教師をしているものですから。自分たちで夢とか目標を書けて、この時期に鯉のぼりとして揚がるのはすごく良いなと思って見させてもらいました」
 「父になったばかりなので、鯉のぼりとか季節のものをちゃんと伝えていかないとあかんなと思います」

 五月晴れの空を泳ぐ鯉のぼり。5月31日まで飾られるということです。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9aadfbacde25e495f2a0a1e72779c700dc431e63

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛