• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
吉村順三が手がけた別荘で草木染めのデニムと出合う。
2022-06-17
吉村順三が手がけた別荘で草木染めのデニムと出合う。

海を見渡す吉村順三設計の別荘で、草木染めのデニムと出合う。建物とデニムの色が響き合う、この夏だけのショップです。


数々の名作、中でも別荘建築で印象的な作品を残した吉村順三が設計し、1977年に完成した別荘。伊豆の海近く、入江を見渡す絶好のロケーションだ。ここでデザイナーの佐原愛美が手がけるデニムブランド〈トゥ エ モン トレゾア〉の夏季限定のショップ「サマー・レジデンシー・ショップ『1977-』」が開かれている。絶妙な色合いのデニムを吉村建築で楽しめる機会だ。
会場となる別荘は元みかん畑だった高台に建つ300平方メートルの家。現在のオーナーが引き継いだ際、古くからの友人である佐原に改修について相談したのがきっかけとなり、今回のイベントが行われることになった。場所は熱海から車で20分ほどのところ。住宅地の中の坂道を上っていくと、芝生に囲まれた低層の別荘が現れる。イベント期間中は佐藤がデザインしたデニムなどのほかに、彼女がコーディネートしたル・コルビュジエらの家具も見ることができる。
海とは反対側にあるエントランスを入ると赤く塗られたキャビネットが出迎える。その先に進むとレンガの壁に暖炉が埋め込まれた、広々としたリビングが。サンルームから芝生ごしに海が見える。リビングの一部は吹き抜けになっていて、2階から見下ろせる。
2階の吹き抜けに面してソファが設えられた部屋があり、居心地のいい場所になっている。同じく2階にある海に面したバスルームは一面に青い小さなモザイクタイルが貼られていて、波の音が聞こえてきそうだ。
リノベーションにあたって佐原は「どこを改修したのかわからないようにしたいと思いました」という。実際に壁や外壁、天井など最小限の改修にとどめている。壁は一部、クロスを剥がして漆喰塗りとした。屋根の銅板はそのまま、建具などは磨いただけのものも多い。
時が経ち色が褪せていた絨毯は、山形緞通に依頼して竣工当時を想起させるような、より鮮やかなものに張り替えた。山形県山辺町の絨毯メーカー、山形緞通は吉村順三とは縁が深く、〈猪熊弦一郎邸〉(1971年)、〈嬉野温泉大正屋〉(1973年)などの建築でも絨毯を製作している。吉村が好んだ色のアーカイブもあり、それらも参考にしながら色を決めたという。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/2c8bbd64648a153d694fb67bb05fe5786e6b2e81

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛