• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
築200年の医院解体で見つかった隠し階段付き屋根裏部屋、中から山水画…「お宝」展示
2023-05-26
築200年の医院解体で見つかった隠し階段付き屋根裏部屋、中から山水画…「お宝」展示

 代々医者という家系で育った福岡県鞍手町中山の荒木圭介さん(84)が26日から、長年自宅に眠っていた年代物の掛け軸や書、壺などをお披露目する「我が家のお宝展」を開く。日露戦争で連合艦隊司令長官を務めた元帥・東郷平八郎が揮毫したとされる書など、約80点を展示する予定。荒木さんは「最初で最後の展示になると思う。色んな方に見てもらいたい」と話している。(鶴結城)


 荒木さんは、鞍手町で開業医だった村士さん(享年61歳)の長男として誕生。高校入学直後に父が他界したため自身は医者の道を諦めたが、荒木家は天保8年(1837年)から医者だったとの記録があり、自宅の蔵には多くの骨董品が残る。
 父の結婚相手も医者の家系で、同町にあった妻方の「宮川医院」を継いだ。荒木さんも20歳頃まで住んだ自宅兼医院は、建坪が約250坪(約825平方メートル)の広さだった。1970年代に九州自動車道の建設に伴い解体したが、その際、隠し階段が付いた屋根裏部屋が見つかった。
 築約200年の自宅兼医院は改築と増築を繰り返しており、解体工事に立ち会った荒木さんは「こんなところに部屋があるとは知らなかった」と驚がく。6畳ほどの屋根裏部屋には、たんすが1棹置かれ、中から山水画6枚とたばこ盆が出てきた。宮川家が保管していたとみられる。
 祖母の実家は博多で米問屋(後に材木問屋)を営み、父が借金を肩代わりした際、骨董品などを多数預かったという。この中の絵巻物には安政6年(1859年)の日付が確認でき、妖怪の絵と僧が説法する様子と思われる記述が約19メートルにわたってつづられている。長さが珍しいこともあり、民放の鑑定バラエティー番組に調査を依頼中だという。
 このほか、父が医者を目指して上京中、東郷平八郎と偶然出会って受け取ったという書「忠孝」もある。裏面には公文書のような紙が貼られており、荒木さんは「時代を証明する古紙であり、信頼性は高い。父からも東郷平八郎に会ったエピソードをよく聞いていた」と振り返る。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a0952444c7c3cd6f63e8cd7b1665c17f37eafcc3

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛