• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
絵本作家・三浦太郎のキャリアと制作に迫る展覧会が開催。
2022-11-03
絵本作家・三浦太郎のキャリアと制作に迫る展覧会が開催。

『くっついた』の発行部数が100万部を超えるなど、日本を代表する絵本作家・三浦太郎。彼の活動と制作の全貌に迫る展示『三浦太郎展 絵本とタブロー』が、11月19日より〈板橋区立美術館〉で開催されます。

大阪芸術大学美術学科で版画を専攻し、卒業後はイラストレーターとして活動していた三浦太郎。そんな三浦が絵本作りに関わることになるきっかけは、〈板橋区立美術館〉で観覧した『イタリア・ボローニャ国際絵本原画展』だった。2001年に自身も初入選、それがきっかけとなり2004年にスイスで絵本作家デビューする。日本においても『くっついた』や『ちいさなおうさま』などロングセラー作品を出版し、そのデザイン性と高さとアイデアあふれる展開で、世代を問わず愛されている作家だ。
絵本作家活動の端緒でもある〈板橋区立美術館〉で今回開催される『三浦太郎展 絵本とタブロー』では、原画とともにこれまでの作品の裏側を知ることができる。三浦の絵本制作の特徴としてあげられるのが、デジタルとアナログの融合だ。細かなパーツをカッターで切り再構成、色版ごとに原画を描き分けるなど、細やかで手間のかかる作業を経て生み出された作品は、グラフィカルだがどこか温かみを感じる。
加えて三浦の活動で注目したいのが、企画展のタイトルにもあるタブローだ。2014年、〈ボローニャ近代美術館〉での展示から始まったタブロー制作ではステンシルを活用。アンリ・マティスの『大きな横たわる裸婦』などヨーロッパ名画を働く人の姿でトレースし、黒一色で描かれた『ワークマンステンシル』シリーズは、絵本とはまた違った、よりデザイン性を追求した作品となっている。学生時代にシルクスクリーンを学んでいた、三浦ならではのアイデアだ。
その他、これまでには見られなかった手描きの風景が続く2022年刊行予定の絵本『みち』の原画や、『ワークマンステンシル』とは対照的に鮮やかな色と豊かな表情が印象的なタブロー『こどもアイデンティティー』なども展示。幅広くも奥深い、三浦太郎のキャリアと仕事の全貌に迫ることができる絶好の機会だ。
〈板橋区立美術館〉東京都板橋区赤塚5-34-27 TEL03 3979 3251。2022年11月19日~2023年1月9日。9時30分~17時(最終入場は閉館の30分前まで)。月曜休(1月9日は開館)。12月29日~1月3日休。一般650円、高校生・大学生450円、小・中学生200円。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/5702c7bb20c747506df0931a9d8529e3b6e55431

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛