• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
古今東西 かしゆか商店【打ち出しの中華鍋】
2022-09-08
古今東西 かしゆか商店【打ち出しの中華鍋】

中華街のプロたちがこぞって愛用している鉄の鍋が、横浜の職人さんたちの手で作られている──そう聞いて訪ねたのが横浜市の工業団地にある〈山田工業所〉。1957年(昭和32)創業の町工場です。
「鉄が不足していた時代でしたが、鍋がなくちゃおいしいものが作れない! とドラム缶の底を切って曲げて鍋にしたのが私の父。その後も、地面に丸く穴を掘って鉄板を置き、ハンマーでトントン叩いて鍋を作っていたそうですよ」

と話すのは2代目の山田豊明さん。初代の心意気を受け継ぎつつ、鉄板を機械式ハンマーで叩いて成形する“打ち出し製法”で鉄製の鍋を作り続けています。
「叩くことで金属の組織が締まり、頑丈で熱の伝わりも早い鍋になるんです。表面に細かい凹凸ができて油なじみもよくなります」

そんな山田さんの案内で、まずは鉄板をカットする工程から見学。板は厚いもので。ガコンッ! というプレス機の轟音振動とともに、本体の円い部分と取っ手になる四角い部分が繋がった鍵穴のような形に切り抜かれます。それを打ち出し機械にセットし、ハンマーで叩きながら鍋のフォルムに成形。機械1台ごとに専門の職人さんがいて、ハンマーが入る角度などは個人個人のクセに合わせて調整しているそうです。
「“鉄を叩く” と言うと普通は熱して成形しやすくしますが、ウチは熱を入れません。鉄板を10枚重ねたところを何千回も叩き、時間をかけて成形するのが特徴です。こうすると鉄の組織が密になり、丈夫なまま、コンマ数ミリまで薄くできる。火の当たる鍋底が薄くなるので、熱伝導もよくなります」
本体ができたら、取っ手部分も筒型に曲げてほぼ完成。本来は負荷がかかるはずの“継ぎ目”がない一体型なので、壊れにくく長持ちするのだとか。しかも試しに持たせてもらったら、見た目の印象よりずっと軽くてびっくり!
「おいしく作るコツは大きな鍋で少量炒めること。炒飯1人分でも2~3人用鍋で作ってみて」「油を引くのは煙が出るまで熱してから」「使用後はお湯で洗い、油を落とし切らないで。油がなじめば焦げつきにくくなる」と、使い方も丁寧に教えてくれる山田さん。

「鉄鍋は最初から良い鍋なのではなく、使って良い鍋になるんです」

なるほど、使い方によって育ち方も変わる。よりよい道具になるかどうかは自分次第なんですね。
左/お玉1,220円。中/ヘラ1,100円。右/2~3人用の27cmを買い付け。10枚重ねて成形するため、叩いた跡が残るのは数枚に1枚。IH不可。φ27×H8cm 3,993円。●やまだこうぎょうしょ/神奈川県横浜市。〈釜浅商店〉TEL 03 3841 9355などで販売。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/c780dd32d189622cdb3e3aeb49ab3cb2ddd0a948

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛