• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【書評】人権無視がはびこる実態を告発する:風間直樹など著『ルポ・収容所列島:ニッポンの精神医療を問う』
2022-07-19
【書評】人権無視がはびこる実態を告発する:風間直樹など著『ルポ・収容所列島:ニッポンの精神医療を問う』

一青 妙
日本の精神医療の後進性について朝日新聞の大熊一夫が『ルポ 精神病棟』を執筆して40年。その後、何も問題の本質が変わっていないことを令和の時代に問い直す作品が現れた。東洋経済オンラインで大反響を呼んだ連載の書籍化である。
タイトルの「収容所列島」は、ノーベル文学賞を受賞したロシア人作家アレクサンドル・イサーエヴィチ・ソルジェニーツィンの名著『収容所群島』を連想させる。『収容所群島』は、ソ連の強制収容所に投獄された反革命分子に対する拷問、強制労働、処刑などの実態を告発したルポだ。

まさか現代の日本の精神医療で同じようなことが行われているはずはないと思いながら、最初のページをめくると、こんなことが書いてあった。

精神疾患により医療機関にかかっている患者数は日本中で400万人を超えている。そして精神病床への入院患者数は約28万人、精神病床は約34万床あり、世界の5分の1を占めるとされる(数字は2017年時点)。

ストレス社会といわれる今、うつや不眠、パニック障害で悩んでいる人は多く、精神科や心療内科に通い、薬を飲みながら社会生活を送っている人も珍しくない。なかには、食事が取れず、自分や他人を傷つけるような行動を取ってしまうため、入院治療が必要な場合もあるだろう。それにしてもここまで突出した数になるのは異常だ。日本人が重篤な精神疾患になりやすい体質なのだろうか。

本書が出した答えは、ノーだ。

精神病院に入院した人たちを取材し、他の先進諸国と比較して、いかに日本の精神医療が遅れ、異常であるかを浮かび上がらせたルポルタージュであり、2020年1月から2022年3月にかけ、WEBメディア『東洋経済オンライン』に『精神医療を問う』というタイトルで、全15回にわたり連載された内容を加筆し、書籍化したものだ。
きっかけとなったのは、2019年7月に東洋経済新報社の編集局宛に届いた1通の手紙だった。

「初めまして。多摩病院に入院している米田恵子です。私は2016年10月にOD(筆者注:オーバードーズ、過料服薬)をして入院になりました。入院形式は“医療保護入院”です。この3年5ヶ月間精神薬を一切のんでいません。なのに面会、Telは弁護士だけで、私の家族も3年以上面会、Tel、退院を求めていますが、病院は色々言い訳をしてさせてくれません。(以下略)」

手紙の送り主である米田恵子さんは、「パーソナリティ障害」という診断名で精神科病院に入院したが、そもそも、パーソナリティ障害で通常は入院とはならない。しかも、退院を望んでいるのに、させてもらえないという。

何かおかしい、と感じた記者たちは、米田さんに取材を進めるにつれ、精神科病院に入院した人々の人権は無視され続け、年月だけが無情に過ぎていく精神医療の実態が見えてきた。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd2df76122a3117e29eb04b639c3bcb64a2dec4

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛