• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
移り住んだ沖縄で感じた「水」と「魂」の循環 写真家・野村恵子が撮った「輪廻転生」〈dot.〉
2022-01-02
移り住んだ沖縄で感じた「水」と「魂」の循環 写真家・野村恵子が撮った「輪廻転生」〈dot.〉

*   *   *
 野村さんが4年ぶりの新作となる「Moon on the Water」を発表する。


 前作「Otari-Pristine Peaks 山霊の庭」(2018年)では長野県北部の豪雪地帯、小谷村を訪れ、ほぼ自給自足の暮らしをする人々に密着した。

 一転して今回は沖縄が舞台。強い日差しに湧き上がる雲、美しいサンゴ礁、海面をジャンプするクジラ、水揚げされた色とりどりの魚――それは、野村さんが日常、目にする光景という。

「住んでいる場所のすぐ目の前が海なんです。サンゴを写したのもこのへんで、ウミガメもいます。いまの時期はクジラがふつうに見える。近くには漁港もあって、新鮮な魚が安く手に入る。空揚げにするとおいしいですよ」

 野村さんが東京から沖縄県中部の読谷村に移住したのは20年11月。

「私はかなり料理をするんですけれど、これまでスーパーマーケットで肉や魚を買ってきても、『生』をいただいているっていう感覚があまりしなかった。それで自然と寄り添うような暮らしがある小谷村に通い、前作を撮影したんです。実はそのころから沖縄移住を考え始めた」

「一度、都市を離れよう」と移り住んだ読谷村は那覇から車で1時間ほど。サトウキビ畑の向こうに海が広がるローカルなエリアという。「写真を見ても分かるように、自然がすごく近くなっちゃって」。

 海辺だけでなく、亜熱帯のうっそうとした森の写真もある。

「沖縄県北部の『やんばる』の森です。母方の祖父母がやんばる出身なんです。そこに自分のルーツがある」


■「作風ってあまり変わらない」

 野村さんは1996年、ベトナムを写した作品「越南花眼」でデビュー。その後、沖縄をライフワークの1つとして作品を撮り続けてきた。

 今回の作品について、「1周して、また戻ってきた感じ」と、野村さんは言う。

「正直、作風ってあまり変わらないんだな、と思うくらい、前の流れに戻りましたね。結局、そうなっちゃうんですよ(笑)」

 野村さんが本格的に沖縄を撮り始めたのは99年に発表した「Deep South」から。

 最初のベトナムの作品はスナップ写真でまとめたものだったが、「『Deep South』からは風景とポートレートを組み合わせて、わりと私的なイメージから街の空気感をつむぎ出すやり方で作品をつくるようになりました」。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/87a736e235eaccaced2a4915b9d8532e6bf5ab70

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛