京都・ウトロ地区の歴史を展示 日韓の連帯示す、30日開館
住民らでつくる「ウトロ民間基金財団」が運営し、資金は募金と韓国政府の支援で賄った。住民側が買い取った土地の一部約840平方メートルを活用し、建物は3階建て。屋外の広場には戦時中、労働者が生活した「飯場」と呼ばれる簡易宿舎も再現した。
ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/30ad03ae94dc3e475ea9a84b0791b38414ef350a