• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
地域の熱意「駅前」に 96歳地理学者、300カ所巡り書籍化
2022-08-27
地域の熱意「駅前」に 96歳地理学者、300カ所巡り書籍化

埼玉大名誉教授で地理学が専門の福宿(ふすき)光一さん(96)が、約300の鉄道駅周辺の「駅前」を紹介した著書を上梓(じょうし)した。人々が地域のアイデンティティーをどのように見いだそうとしているか―。それが最も鮮明に浮かびあがる場所が駅前なのだという。福宿さんを訪ね、独自の「駅前論」に耳を傾けた。

著書は「日本の駅前を訪ねて―東日本の諸相―」(さきたま出版会)。B5判172ページ、税抜き2千円。東北、関東、東海各地方などの駅前の風景や象徴的な建造物の写真を掲載し、福宿さんによる解説文を添えた。令和元年まで十数年かけて取材を重ねたという。

そもそも、「駅」でもなく「街」でもなく、「駅前」に着目したのはどうしてなのか。

「駅前に立つと人々の熱意が伝わってくる。地域を代表するものをどのようにして表現しようとしているかが感じられるのです」

福宿さんは、駅前を「駅の出口から見渡すことができる範囲」と定義する。

このエリアには、周辺の名所や代表的産業、地理的特徴をアピールするモニュメントなどが建っていることが多い。こうした建造物や掲示物を観察していくことで、地域の「顔」をどのように位置づけるかという地元の人々の意思を読み取ることができるという。

例えば、コメの産地である山形県鶴岡市の鶴岡駅前では、稲束を手にする人々の像を見つけた。レンコンが特産品の茨城県土浦市の土浦駅前には「れんこん生産日本一」と大書された掲示物が、林業が盛んな埼玉県飯能市の飯能駅前には巨大な木馬があった。

これらは地域のアイデンティティーを示そうという思いの表れだと福宿さんは解釈する。いずれも突出して個性的なものではないかもしれないが、「建造物や掲示物が存在している」という時点で人々の意思を感じ取る。実際、「駅を出てみたものの、何も見つけられずがっかりしたことは少なくない」という。

著書が完成するまでの道のりは平坦(へいたん)ではなかった。2年に脳梗塞(こうそく)を発症し入院生活を余儀なくされ、一時は執筆を中断したが、妻の和加子さん(87)や長男の和彦さん(58)らに支えられて出版にこぎつけた。

スマートフォンなどを通じて地球の裏側の様子ですら瞬時に目にすることができる時代だ。福宿さんは「だからこそ」と力を込め、こう続ける。

「自分の足で現地に立ち、自分の目で確かめる。現地の空気に触れる。こうした行為が大切なのだと思います」

穏やかな語り口に地理学者としての矜恃(きょうじ)がにじんだ。(星直人)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/c7e3020928f9231bd0515648e0da3f2ad49d4980

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛