• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
横尾忠則の完全新作「寒山拾得」シリーズ101点が集結。「横尾忠則 寒山百得」展が東京国立博物館で開催へ
2023-04-19
横尾忠則の完全新作「寒山拾得」シリーズ101点が集結。「横尾忠則 寒山百得」展が東京国立博物館で開催へ

 グラフィックデザインから絵画まで多様な作品を手がけることで知られている現代美術家・横尾忠則
(1936~)。その畢生の大シリーズ「寒山拾得」全101点を一挙に公開する展覧会「横尾忠則 寒山百得」展が東京国立博物館
表慶館で開催される。会期は9月12日~12月3日。


 テーマの「寒山拾得」は、中国・唐の時代に生きたふたりの伝説の風狂僧、寒山・拾得を指す。本展では、日本や中国においても伝統的な画題でもある寒山拾得を横尾が独自に解釈。その造形を再構築することで、絵画史の最先端を示すような新たな寒山拾得像を提示するというものだ。コロナ禍の3年間に生み出されたそのシリーズは101点にもおよび、作品からは精神世界を縦横無尽に駆け巡るような、時空を超えた物語が紡ぎ出されているという。


 会場では、101点の作品が描かれた日付順に展示される。同シリーズの初期作品《2021-09-21_2》を見ると、寒山拾得図でおなじみの微笑みは受け継がれているものの、巻物がトイレットペーパーに変化しているなど、所々に現代的なモチーフが使用されている。


 また、前後の作品の関連性にも注目したい。《2022-04-27》で描かれたマントが《2022-05-01》ではござとして敷かれているといった、同じかたちの連鎖やシークエンスにも見どころが散りばめられていると言えるだろう。


 本展の開催に際し、横尾は報道発表会で次のように展示の経緯を語った。「寒山拾得は以前から興味の対象であり、ちょうど描き始めた頃に本展の依頼を受けた。テーマに『拾(十)』の数字が入っているが、そのままではつまらないので『百』にしようと提案したものの、86歳で100点ものシリーズを描くという負荷を自分で自分にかけることになってしまった(笑)。そのため、目的も大義名分も捨て、まるでアスリートのような勢いで挑戦をした。自分の様式を捨てて、寒山拾得のように多様性を持たなくてはと考えた。(自身も自由に描いたので)鑑賞者も自由に見て何かを感じてもらえればいい。寒山拾得シリーズは飽きたので今後は描かないだろう(笑)」。


 また、同館学芸研究部調査研究課長の松島雅人は横尾の「寒山拾得」シリーズが東京国立博物館に一堂に会することに対し、次のように期待を述べた。「本展は、40年以上造形活動に携わってきた横尾の集大成となる作品展覧会。その常識にとらわれることのない自由な発想から、肩の力を抜き、絵そのものを楽しんで鑑賞いただける内容となっている。見終わったあと体がポカポカするような本展は、若い人にもたくさん見ていただけると嬉しい」。


 なお、本展と関連した特集「東京国立博物館の寒山拾得図―伝説の風狂僧への憧れ―」(9月12日~11月5日)も本館特別1室で開催される。こちらとあわせて鑑賞することで、横尾作品をより一層楽しむことができるだろう。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9d909fb92b0654da6ea68666e02579457ab9a310

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛