• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
横浜ドヤ街の住民と移動民族・ロマの共通点 「むき出しの人間」を撮る写真家・小島一郎〈dot.〉
2022-09-28
横浜ドヤ街の住民と移動民族・ロマの共通点 「むき出しの人間」を撮る写真家・小島一郎〈dot.〉

*   *   *
 ギリシャの隣国アルバニアでロマの人々と出会った小島一郎さんは彼らの姿に強く引かれた。そこに「むき出しの人間」を感じた。


「暮らしぶりも含めて、ああ、人間だな。人間って、こういうものかな、と思いました」

 彼らの姿が寿町(横浜市)の人々と重なった。かつて東京の山谷(台東区)、大阪の釜ケ崎(西成区)と並ぶ「日本3大ドヤ街」の一つと知られた寿町。小島さんはそんな町に10年前から通い続けてきた。

「寿町の住人のほとんどは生活保護を受ける非常に厳しい暮らしをしているんですが、それと引き換えに、というか、彼らはすごく自由なんです」

 小島さんはそう言うと、スカートをはいた高齢の男性の写真を見せてくれた。

「例えば、男は男らしくしなければいけない、ということから自由なんです。こう見られなければいけない、ということから解き放たれている。そこに『むき出しの人間』を見る思いがする。生きている人間を感じるっていうか」


 しかし、その写真は「一歩間違えれば珍しい人たちの人間図鑑みたいになってしまう」と小島さんは言い、こう続けた。

「わずかな時間ですけれど、ぼくとこの人が向き合った関係性みたいなものをこの写真を見た人が感じられるような、ぼくと替わってこの人と対話できるような写真が撮りたいと思っています」

 しかし、それは容易ではなかった。

「撮影にはものすごく時間がかかりました。警戒しながら生きている人たちなので、最初はカメラをたたき落とされたりした」

 それでも毎週、寿町に通ううちに1人、2人と顔見知りが増えていった。すると「どこか居心地がいい」、そんな気持ちを抱くようになった。

 アルバニアでロマの人々を撮影したときも彼らに同様な思いを抱いた。しかし、この国の最初の印象はまるで違った。「暗黒の国」だった。

■明らかに違う空気

 1984年、欧州を旅していた小島さんはイタリア南部からギリシャに向かうフェリーに乗った。

「夜、アルバニア沖に差し掛かると、陸地に電気がついていなくて、ほんとうに真っ暗だった。あんなところに行ったら帰ってこられない、『暗黒の国』。そんなイメージでした」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/eecb9cf710d8cfc59f2446b15d0ef7b60ee644e3

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛