• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
横浜ドヤ街の住民と移動民族・ロマの共通点 「むき出しの人間」を撮る写真家・小島一郎〈dot.〉
2022-09-28
横浜ドヤ街の住民と移動民族・ロマの共通点 「むき出しの人間」を撮る写真家・小島一郎〈dot.〉

*   *   *
 ギリシャの隣国アルバニアでロマの人々と出会った小島一郎さんは彼らの姿に強く引かれた。そこに「むき出しの人間」を感じた。


「暮らしぶりも含めて、ああ、人間だな。人間って、こういうものかな、と思いました」

 彼らの姿が寿町(横浜市)の人々と重なった。かつて東京の山谷(台東区)、大阪の釜ケ崎(西成区)と並ぶ「日本3大ドヤ街」の一つと知られた寿町。小島さんはそんな町に10年前から通い続けてきた。

「寿町の住人のほとんどは生活保護を受ける非常に厳しい暮らしをしているんですが、それと引き換えに、というか、彼らはすごく自由なんです」

 小島さんはそう言うと、スカートをはいた高齢の男性の写真を見せてくれた。

「例えば、男は男らしくしなければいけない、ということから自由なんです。こう見られなければいけない、ということから解き放たれている。そこに『むき出しの人間』を見る思いがする。生きている人間を感じるっていうか」


 しかし、その写真は「一歩間違えれば珍しい人たちの人間図鑑みたいになってしまう」と小島さんは言い、こう続けた。

「わずかな時間ですけれど、ぼくとこの人が向き合った関係性みたいなものをこの写真を見た人が感じられるような、ぼくと替わってこの人と対話できるような写真が撮りたいと思っています」

 しかし、それは容易ではなかった。

「撮影にはものすごく時間がかかりました。警戒しながら生きている人たちなので、最初はカメラをたたき落とされたりした」

 それでも毎週、寿町に通ううちに1人、2人と顔見知りが増えていった。すると「どこか居心地がいい」、そんな気持ちを抱くようになった。

 アルバニアでロマの人々を撮影したときも彼らに同様な思いを抱いた。しかし、この国の最初の印象はまるで違った。「暗黒の国」だった。

■明らかに違う空気

 1984年、欧州を旅していた小島さんはイタリア南部からギリシャに向かうフェリーに乗った。

「夜、アルバニア沖に差し掛かると、陸地に電気がついていなくて、ほんとうに真っ暗だった。あんなところに行ったら帰ってこられない、『暗黒の国』。そんなイメージでした」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/eecb9cf710d8cfc59f2446b15d0ef7b60ee644e3

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 血型遺傳 服裝尺寸
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛