• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「暗いほうが心が揺さぶられる」 闇の中から浮かび上がる“日常”を撮り続けてきた写真家・山田省吾〈dot.〉
2023-06-29
「暗いほうが心が揺さぶられる」 闇の中から浮かび上がる“日常”を撮り続けてきた写真家・山田省吾〈dot.〉

 山田省吾さんの作品は全体的に暗く、えたいの知れない怪奇漫画のページをめくるような感じがする。不条理な世界を描いた薄暗い童話のような印象というか。


*   *   *

 いったい、山田さんは何を写そうとしたのか?

「そうですね、ぼくも説明に困るところがあって……。というか、説明にならへん。若いときは真面目なんで、社会的なドキュメント思考があるじゃないですか。何かを説明できる明確な写真が全体の7割くらいはあったと思うんですけど、今はそういうのを捨てている。その場、その場で、何か目の前のことが面白かったら写真を撮る。そんな感じですね」

「諸星大二郎の漫画みたいやん」

 7月1日から入江泰吉記念奈良市写真美術館で開催する写真展「影の栞(しおり)」は、山田さんが写真学校を卒業してインドを旅したときの作品から最新作まで、25年あまりのスナップショットの集大成的な展示だという。

 撮影地は地元の関西、パリ、インドとばらばらだが、不思議と違和感を覚えない。

 山田さん自身も、「パリに行って撮ったとか、インドで写したというような場所の意識は薄いんですよ」と説明する。

「例えば、パリの地下鉄の駅で写した写真。これを選んだとき、諸星大二郎の漫画みたいやん、と思った」

 諸星さんは何げない日常に潜む悪夢や、破局の足音が聞こえる近未来などを描く漫画家である。

「背景に対する人の大きさとか、顔と体の比率とか。諸星大二郎みたいな写真が撮れたな、という感じで、パリをあまり意識していない。まあ、どこへ行っても路地裏とか、人が普段生活しているような場所、というところでどっかつながってるんちゃうかな」


インドでの暗い体験

 1997年、大阪の写真学校を卒業したばかりの山田さんはインドを訪れた。すると、ニューデリーに到着した直後、悪夢のような体験をした。

 真夜中の空港を出た途端、声をかけられ、タクシーに乗せられた。連れて行かれたのは事務所のような場所だった。

「そのとき、他に日本人が何人かいたんですが、旅慣れた人たちは事務所からどんどん出て行った。だけど、ぼくは英語がしゃべれないし、どうしたらいいかわからなくて、最後まで残ってしまった」

 行くつもりのないカシミール地域を訪れるツアーの代金を支払わされた。わけもわからないまま郊外の民家に連れ込まれた。ようやく逃げ出して金を取り返そうと警察に訴えたが、無駄だった。

「英語もしゃべれない面倒なやつがきた、という感じだった。それで諦めた。心を閉じてしまい、写真を撮ろう、という気にはなれなかった。街を歩くとまとわりついてくる物乞いがすごくうっとうしくて、近寄るな、って感じでした」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/d71fa6c5fae43871212b9f51dc904fa02e918dcd

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛