• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
上方舞のホープ・山村若葵紀 晴れの舞台・文楽劇場で「鐘ヶ岬」を舞う
2023-05-09
上方舞のホープ・山村若葵紀 晴れの舞台・文楽劇場で「鐘ヶ岬」を舞う

はんなりと優婉な舞で、上方の豊穣(ほうじょう)な文化を体現する上方舞山村流の若手舞踊家、山村若葵紀(やまむら・わかあおき)が5月13日午後1時から、大阪・日本橋の国立文楽劇場で開催される「新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会」に出演し、地歌「鐘ヶ岬(かねがみさき)」を舞う。「文楽劇場は晴れの舞台。そこで舞わせていただける幸せを感じています」と華やいだ声で語る。

若葵紀は和歌山市出身。幼い頃、新舞踊を趣味にしていた祖母の影響で日本舞踊に興味を持ち、小学校5年生のとき山村流のベテラン、山村若佐紀(わかさき)が主宰する「子ども教室」に通い始め、平成18年に入門した。

「舞うこと、踊ることは、小さい頃はただ、楽しさだけでした。ところが、やっていくうちに次第に上方舞の難しさが分かってきました」

日本舞踊には大きく分けて、「踊り」と「舞(まい)」があり、踊りは動きも多く華やかだが、舞は派手な振りはほとんどなく、しっとりとした静かな所作が特長だ。

師匠の若佐紀は「はじめから筋がよかった。伸びるものを持っていた」と振り返るが、若葵紀は「最初はどうしても動こう、動こうとしてしまって、ゆっくりした動きや間をうまく作ることができなかったんです」と話す。

平成21年、13歳の若さで名取となり、24年には「なにわ芸術祭」の日本舞踊部門の新人コンクール「新進舞踊家競演会」で新人奨励賞を受賞。同年、師範となった。現在は和歌山に住みながら上方舞の研鑽(けんさん)を積み、普及にも努めている。

今回の舞台で勤める「鐘ヶ岬」は、女形舞踊の最高峰「京鹿子娘道成寺(きょうかのこむすめどうじょうじ)」をもとに作られた地歌舞。つれない男への思慕を抑えた所作で表現する曲で、「鐘に恨みは数々ござる」と唄われる鐘への執心や、娘心をしっとりと描いたクドキなど見どころの多い演目だ。

「一曲の中で、最初は能の雰囲気、次は娘の心情、最後に廓(くるわ)づくしの毬唄(まりうた)と、次々に曲調や振り、雰囲気が変化していくところが面白いですし、難しいところでもあります」といい、「情景を思い浮かべながら舞いたいと思います」と語った。(亀岡典子)

◆新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会

他に箏曲(そうきょく)「二十五絃箏曲 琵琶行(びわこう)」山本亜美▽新内(しんない)「明烏夢泡雪(あけがらすゆめのあわゆき) 浦里(うらざと)部屋」新内志賀、富士松菊子、新内志賀桜(しがおう)▽舞踊「大原女(おはらめ)」花柳知香之祥(はなやぎちかのしょう)▽箏曲「初鶯(はつうぐいす)」小牧万須美、村上洋子、川崎貴久(たかひさ)▽舞踊「俄獅子(にわかじし)」藤間章基。国立劇場チケットセンター(0570-07-9900)。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/f0a8fcb25402347c76667c41aa95034391c3dc10

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 血型遺傳 服裝尺寸
  • 藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛