• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
矢野利裕×TVOD バラエティ番組はネット空間に何をもたらしたのか
2022-07-14
矢野利裕×TVOD バラエティ番組はネット空間に何をもたらしたのか

 今のネットの言論状況とテレビバラエティ番組との関連について、サブカルチャーやお笑いに詳しい矢野利裕さん、テキストユニットTVODのコメカさんとパンスさんが論じます。
(『中央公論』2022年8月号より抜粋)
――インターネット文化がこれだけ普及する一方、テレビなどのメディアとの関係性はまだまだ明らかになっていないと思います。そこで、サブカルチャーやお笑いに詳しいお三方に、特にテレビのバラエティ番組との関係に絞って、今のネット空間についてお話しいただければと思います。


パンス》最初の問題提起として、インターネットの「上手いこと言ったもん勝ち文化」みたいなものから話してみたいです。

『一億総ツッコミ時代』を書いた芸人のマキタスポーツは、テレビのお笑いに端を発するツッコミ文化が日本に浸透して、みんなが他罰的、かつ自己擁護的になっていると指摘していましたね。


コメカ》テレビバラエティ史を振り返ると、1970年代に萩本欽一が「素人いじり」と呼ばれるような、アマチュアをいじる・つっこむ笑いをやり始めたと言われますよね。コント55号でも、翻弄される坂上二郎を萩本がいじって笑いにしていた。今でこそ優しいイメージの萩本だけど、元々はサディスティックなキャラクターだった。

 80年代以降に活躍するビートたけしも、萩本が当初持っていた残酷性を受け継いでいたところがある。そして松本人志も、笑いの型は違うものの、80年代のたけしの方法論を受け継いでいった部分はやはりある。いじったりつっこんだりというのは、基本的に70、80年代あたりから醸成されていった振る舞いと言えるのかな、と。


矢野》舞台演芸からマスメディアのテレビへと移り変わるなかで、例えばビートたけしの喋り方を真似するように、お笑いのコミュニケーションが一般の人にも広がることはある。

 僕の子どもの頃にも、松本人志のタレントに対するいじり方が学校で真似されるようなことはあった。それが今では、ネットにまで波及してきているのかもしれないですね。


コメカ》バラエティを真似るというと、ザ・ドリフターズや萩本の時代には、基本的に小学生くらいの子らが身振りやギャグを真似ていたと思うんですよ。でも、80年代フジテレビ、ビートたけしの時代になると年齢層が中高生ぐらいに上がり、90年代、松本人志以降にはさらに世代が上がっていったのではないかと。


パンス》70年代の子どもたちにとっては口調や動きを真似るのを楽しむ感覚だったのが、80年代以降はバラエティのなかの芸人同士の関係性を真似るようになっていったと言えますね。

 つまり、自分たちの日常コミュニケーションのモデルとしてお笑いを見るようになった。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/5a005971b3ceb46c6441dc9b29426044a6658b1f

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛