• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
フィールド言語学者が世界の屋根で知った言葉の不思議。先生、「誰もが縦になる」って、どういう意味ですか?
2023-07-07
フィールド言語学者が世界の屋根で知った言葉の不思議。先生、「誰もが縦になる」って、どういう意味ですか?

----------
『現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。』『フィールド言語学者、巣ごもる。』の著者で、なくなりそうな言語を研究している吉岡乾さんの新連載「ゲは言語学のゲ」が「群像」2023年8月号から始まります。それに先駆けてご寄稿いただいたエッセイをご紹介します(「群像」2023年2月号「誰もが縦になる」を再編集して転載しました)。
----------
 死ぬなら秋が良い。

 夏に死んだら暑さに、冬に死んだら寒さに負けた気がする。春に死ぬのは、日本社会だと、迷惑の及ぶ身内や関係者の、新年度の出端を挫いてしまいそうで、申し訳ない。実際にそういった迷惑を蒙ったことはないが、それでも感じかたは人それぞれだし、悪い可能性は極力回避したい。

 だからといって、真冬に急逝した調査協力者を悪く言おうという気は一切ない。

 僕は大学院生の時から、カラコラム山脈辺りで、ブルシャスキー語などの言語の調査をしている。もう20年ほど、人生の半分にも及ぼうとしている調査活動の、その最初期から調査に協力をしてきてくれていたイッサという男が居た。大学で日本語も学んだ同年代の彼は、フンザ谷の旧王城で観光ガイドを長年務めていたので、現地を訪れた日本人の多くが記憶しているのではないだろうか。

彼から多く知ったこの言語は、系統的に身内の居ない、孤独な言語である。周辺に数多ある言語とも、全く違った文法、語彙の特徴を有している。それでも、ásulo balími
「それが私の心臓に落ちた」という表現が、『私は理解した』という意味で用いられ、日本語の「腑に落ちる」と似たメタファー(隠喩)の使用が窺えたりもする。似たメタファーが見付かると、それだけでその言語文化に親近感を覚える。畢竟、どんな言語を用いていても、生物としてヒトの脳味噌の構造は同じなので、同じような発想に至るのは何も不思議ではない。『理解した』の意味で「鎖骨が伸びた」などと表現する言語は、考えにくい。一方で、ピンと来ないメタファーというのも各言語にはある。ブルシャスキー語のdáal imánái
(ダール イマナイ)「(彼は)縦/上になった、立ち上がった」という言い回しがどういうメタファー的意味を持つか、解るだろうか。恐らく、答えを知った日本語話者の脳裡には、疑問符がぽこぽこと湧くことだろう。だが日本語も、悪事に「手を染め」つつ今度は悪事から「足を洗う」とか言っちゃって、本当に悪事を絶つ気があるのかと疑いたくなる言い回しをしている。 そして2022年元日、コロナ禍で渡航ができないさなかに、イッサは縦になった。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ebb033a208babc54780d36995d75df29f3c17be8

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • 民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛