• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
速水健朗 なぜ批評は嫌われるのか――「一億総評論家」の先に生じた事態とは
2022-03-28
速水健朗 なぜ批評は嫌われるのか――「一億総評論家」の先に生じた事態とは

 おぐらりゅうじ氏とのPodcastオリジナル番組も好評の速水健朗氏が、批評や批評家は今なぜ忌避されやすいのかを論じます。多層的な要因から見えてくるものとは――。
(『中央公論』2022年4月号より抜粋)
 以下に紹介するのは、現代の“批評家”をめぐる寓話である。

 アメリカの小さな町の話だ。この町のレストランには、自分がグルメ評論家であると店主に伝え、特別な席やサービスを要求する客たちが増えつつあった。

 アメリカにも「食べログ」のような、飲食店の口コミサイトが存在する。彼ら(自称グルメ評論家たち)は、その口コミサイトのレビュアーたちである。

 ネットで低い評価をつけられることを恐れる飲食店側は、彼らの要求に応じざるをえない。自称グルメ評論家たちは次第に増長し、横暴になっていく。

 耐えかねた一人の店主が、勇気を持ってレビュアーたちを追い出すことに成功した。すると、町中の飲食店が、レビュアー立ち入り禁止の看板を立て始めた。誰も言い出せなかっただけで、レビュアーたちの横暴さに怒りを覚えていたのだ。それまで特別なサービスを与えられていた彼らは、もうレストランに足を踏み入れられないという罰を受けたのである。

 この寓話から思い起こされるのは、かつて評論家の大宅壮一が、テレビの登場した頃に指摘した言葉「一億総評論家」である。

 実はこの言葉は、彼が生み出したもう一つの流行語「一億総白痴化」を補足するために生まれたものだ。大宅は、テレビやラジオといった大衆向けの「マス・コミ」が登場したことで社会全体が低俗な側に引っ張られてしまうことを危惧し、「一億総白痴化」という造語を生み出した。

 その一方で、テレビの視聴者参加型番組や新聞、雑誌の投稿欄など双方向性の部分を「有意義な機能」として捉え、「一億総評論家」の語を提唱したのだ(「『一億総評論家』時代」1958年)。

 それから半世紀後、双方向の機能に特化したソーシャルメディアの登場は、「一億総評論家」的な状況をさらに前に進めた。

 この寓話が描いているように、ネットのレビュアーたちの口コミ評価は、数値化され、実社会(飲食店の来客数)に影響を与えた。そこで何が起きたか。人々の権力欲に火がついてしまったのだ。

 寓話にはまだ続きがある。

 自称グルメ評論家の一人であるカートマンは、特別なサービスを受けられなくなったことに不満を感じ、レビュアーたちを集めた決起集会を開く。彼は演説し“レビュアーが増え過ぎたこと”に問題があるのだと主張した。

 カートマンはエセ評論家たちを追い出すことで、いったんは失った権威を再び取り戻すことができると考えたのだ。

 もちろん、カートマンは自分こそが本物で、集会に集まったレビュアーたちはエセ評論家だと思っている。しかし、集まった全員が、実は同じように考えていた。皆それぞれが自分こそは本物のグルメ評論家であり、その言説によって、レストラン選びに迷っている一般の人々に対して強い影響力を持つ存在、ひいてはその活動を通して町全体を精神的にリードする指導者なのだと信じきっているわけである。

 カートマンの演説に煽られたレビュアーたちは、自分たちの側に正義があると強く認識したようで、突如、行動を起こした。彼らが向かったのは、レビュアーたちを追い出した飲食店。町の平和は乱され、レビュアー対レストランの対立は、住民を震撼させる全面戦争へと発展していく――。

 この寓話とは、シニカルな内容で知られるアメリカのアニメーション番組「サウスパーク」の中の一話(シーズン19「“食べるログ”お断り」、原題「You're Not Yelping」)である。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/f332d78aac89a66e0409b4124fad812832057bb9

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛